*

DENON SC-E737

公開日: : 最終更新日:2021/07/20 オーディオ , ,

写真は「オーディオの足蹠」から。

> http://audio-heritage.jp/DENON/speaker/sc-e737.html

本日、ヤフオクでゲットしたのが届きました。

1996年ごろの発売。当時 99000円。

SC-E シリーズの銘機です。

SC-E の E はおそらく European の E です。

ユニットはデンマークの高級ユニットメーカー、ピアレス社のもので、 ソフトドームツィーター と 2種類のポリプロピレンをラミネートしたラバーエッジのウーファーの2ウェイ。

ピアレスだから悪かろうはずがありませんね。

上級機種の SC-E757 とはユニットは同じらしい。違いは箱の仕上げのみ。

ちょいと聴いてみた。

デノンらしい低域モリモリのピラミッドバランスかと思いきや、低域は思ったほどいやらしくない気配りのきいた出方。

おかげで中域のなめらかさが際だつようです。

高域はソフトドーム特有の柔らかい「うるさくない」感じ。もう少し前に出てもいいが、そこがねらいなんでしょう。

ということで、クラシック好きのオッサンはもちろん、ヴォーカルものもいけそう。

ロックはちとしんどそう。

ジャズならヨーロッパかウェストコーストのものを。

【関連記事】

DENON SC-E757 ゲット

###

関連記事

Zensor1 注文

  > Zensor1 の公式ホームページ 昨日、注文しました。 ヨド

記事を読む

アナログオーディオ

以前の記事「アナログオーディオとデジタルオーディオ」の続きです。 アナログオーディオというもの

記事を読む

FX-Audio製 FX-98E 注文

昨日、「5のつく日セール」で 10%オフということで、ノースフラットジャパン製 FX-98E

記事を読む

DALI Zensor1

【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシ

記事を読む

CDプレーヤー考(2) DAモードとデータモード

音楽CDはCD-DAという論理形式で CDという物理メディアに収められています。 通常の

記事を読む

スピーカーTANNOY MERCURY m2 またまたゲット

TANNOY MERCURY m2 です。 実は1セットすでに持っているが、セリであまりに

記事を読む

【ヤフオク】FOSTEX 8cmフルレンジ 『FE83NV』用バックホーン箱 落札

作者の junichitanzawa さんから落札。 試用されたもののようでユニットの

記事を読む

安物中華DAC 2台買ってみる

自宅には単体のデジタルアナログコンバーター(DAC)機器が何台もあるのですが、ほとんどが

記事を読む

【ヤフオク】 トライオード TR-SP1 到着

TRIODE スピーカー TR-SP1 TRIODE 売り上げランキン

記事を読む

10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (3)

「10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (2) 」の続きです。 「F

記事を読む

Comment

  1. […] そう言えば、SC-E737 も持っているのだった。これは 757 とユニットは全く同じだが、塗装が違うバージョン。でも重さは 737 のほうが重い。塗装は 757 の方が厚いので逆のはずだが、箱の […]

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei には「入門プラン」という新しいコ

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

【FX】TitanFX で新口座

TitanFX ではリアル口座を3つ作って運用していますが、これらは

【FX】AXI 開始

Axi(アクシ)という海外FX業者に口座を開きました。 キャッシュバ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑