2017年の自作スピーカー 予定
公開日:
:
最終更新日:2017/07/12
オーディオ
![]() |
これならできる特選スピーカーユニット フォステクス編 (ONTOMO MOOK) Stereo音楽之友社 2017-07-19 売り上げランキング : 3258Amazonで詳しく見る by G-Tools |
人は毎年夏になるとスピーカーを自作します。
それは月刊誌 Stereo に限定ユニットが付録としてつくから。
ちょっと調べてみました。今回は本誌の付録ではなく、MOOK として発売するとか。予定日は 7/19。もうすぐじゃん。
今年のは昨年のユニットのリファイン版だそうで、特性を見るとすごく改善されているみたいです。フェイズプラグもつき、TangBand の W3-593SG みたいな外見になっています。
昨年のはバックロードホーンに入れて大成功だったので、今年もバックロードかなあ。
ところが、調べるととんでもないことが。
同時発売の MOOK として、パイオニアの 6cm ユニットとそれ専用の QWT 方式のエンクロージャーキットを出すようです。
パイオニアのユニットって、特性以上に音がいいんだよね。
![]() |
これならできる特選スピーカーユニット パイオニア編 (ONTOMO MOOK) Stereo 音楽之友社 2017-07-19 売り上げランキング : 3736 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() |
スピーカー工作の基本&実例集2017年版 (ONTOMO MOOK) Stereo 音楽之友社 2017-07-19 売り上げランキング : 5393 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これは全部買うしかないな。
あ、すでに指が予約してしまった。
関連記事
STEREO誌2016年8月号付録 FOSTEX M800 バックロードホーン
###
関連記事
-
-
DENON SC-E727 / 意外性のあるクセモノ
SC-E727[/caption] * ヤフオクで落札。 先ほど到着。 *
-
-
ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の正体
あるサイトで以下のようなスピーカーユニットを売っていました。 うちの ワンダーピュアと
-
-
ESYNiC 192kHz DAC(2)
ESYNiC 192kHz DAC デジタル アナログ変換器 デジタル(光/同軸)ア
-
-
ONKYO WAVIO MA-500U
★★★★☆ 今まで自宅の仕事場の PCにつないで使っていた DAC内蔵アンプです。
-
-
【ヤフオク】OM-MF5 バックロードホーン 到着
片方のユニットにヘコミが3ヶ所あるとのことで、安くで落札できました(4200円)。 ユ
-
-
TangBand W3-871SC+バスレフ箱(3)
TangBand W3-871SC を仙人さん設計のミニバスレフ箱(8cmフルレンジ用汎用
-
-
S.M.S.L SA300 というデジタルアンプと 3Dサブウーファー
★★★★☆ 以前の記事「S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文」で書いたアンプ
-
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札
Quad(クォード)の名作 11L の初代を落札。 3100円+送料。ずいぶん安かった
-
-
DENON SC-E737
* 写真は「オーディオの足蹠」から。 > http://audio-her
- PREV
- フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 / 筒井冨美(3)
- NEXT
- OMF800P ユニットについて