STEREO誌2016年8月号付録 FOSTEX M800 バックロードホーン
公開日:
:
最終更新日:2016/10/25
オーディオ
ずいぶん前に作った Stereo誌の付録のアルミニウム振動板ユニット採用のバックロードホーンスピーカーは現在 40インチの液晶モニタの横に鎮座しています。
ユニット&エンクロージャー
このユニット、結構いい音がでます。
周波数特性(F特)はこんな感じ。
Fostex 製らしく 150Hz 以下はだだ下がり。でも高域は 20KHz まで余裕でカバーしています。
1~5KHzがフラットに近いのが効いているのか、けれんみのないさわやかさを感じます。
箱は junichitanzawa さん製作のもので、9mm厚の MDF 製。サイズは 108mm幅×298mm高×191mm奥行です。
システムの音質
最近はかなり音がこなれてきており、大音量を出さなければ何を聴いても破綻がありません。
基本的に明るい明瞭な音です。
バックロードホーンの出口を手のひらで塞ぐと、低音が減るのと同時に中高音の艶が減少します。ようするに暗くおとなしくなります。まあ、密閉型の音になるわけですね。
手のひらをどけて普通に聴きますと、長岡鉄男チックに「バックロードらしく明るく開放的でのびやかな音」となります。
高域は変わりませんが、低音が増えるだけでなく、中域も色気が出て、楽しい音となるのです。
関連記事
- Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 バックロードホーンスピーカーの製作
- 今年の Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 向けバックロードホーン エンクロージャー 落札
- ステレオ 2016年8月号
###
関連記事
-
-
YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 修理
前回の記事「【ヤフオク】YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 到着」の YAMAH
-
-
SHARP 1ビットデジタルシステム SD-GX1(2) 意外といい付属スピーカー
「SHARP 1ビットデジタルシステム SD-GX1」で書いた SD-GX1 ですが、本体は倉庫
-
-
YAMAHA ヤマハ サブウーファー AST-SW100 到着
昨日紹介したブツですが、本日到着。 生きてました。 RCA 入力端子に BOSE
-
-
デジタルアンプ Lepai LP-2020A+(LP-V3) ブラック 12V2Aアダプター付 到着
ヤフオクで 1580円で新品が売っていたので購入。 中国からの発送で、到着に 2週間くらい
-
-
スピーカーの測定距離にだまされないように
「3ウェイスピーカーの致命的欠点」で述べたように、大きなスピーカーは大きな部屋でないとまともに使えま
-
-
Technics テクニクス SU-A700 動作確認済 落札
なんと、SU-A900 を落札したと思ったらその弟分の SU-A700 も落札できました。
-
-
TangBand W3-871SC+バスレフ箱(3)
TangBand W3-871SC を仙人さん設計のミニバスレフ箱(8cmフルレンジ用汎用
-
-
本日の狩り 2012-5-23
* 毎日狩りをしているのかと言われれば、そうではありません。 本日は京都の病院に仕事に行
- PREV
- 【ふるさと納税】無洗米 各2㎏×5 / 鶴岡市
- NEXT
- ヘイトのジレンマ