ステレオ 2016年8月号
公開日:
:
オーディオ
![]() |
ステレオ 2016年8月号 音楽之友社 2016-07-19 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本日ゲットしました。スピーカーユニット付きのステレオ誌。
付録ユニットはフォステクス製。8㎝ のフルレンジです。
付録では初のメタル振動板採用とのことですが、アルミマグネシウム合金ではなく、アルミ製。
これまでのフォステクスの付録ユニットはトゥイーターを除けば紙(パルプコーン)製で、150Hz くらいからストンと落ちた低音の寂しいものが多かったのですが、今回は 100Hz くらいから落ちていきます。
低音は箱で補うわけですが、箱のチョイスが広がりますし、小さな箱でもそこそこいいものが作れそうです。
私はすでにバックロードホーンの箱を調達していますが、バスレフ、ダブルバスレフ、共鳴管でも面白そうです。
高域も 20KHz くらいまでフラットなのでバランスは上々。
かなり期待できそうです。SA/F80AMG に肉薄するかも。
関連記事
今年の Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 向けバックロードホーン エンクロージャー 落札
###
関連記事
-
-
DENON SC-E232 (2)
DENON SC-E232 上のブサイクなツラのスピーカーです。 一時期この SC-E シリ
-
-
SA/F80AMG+バックロード箱(2)
先日入手したバックロードの箱に SA-F80AMG を入れて鳴らしてみました。 まだハンダ
-
-
高材質音楽CD の欺瞞
音楽CD(コンパクトディスク)というメディアについての話です。 プラスティック(ポリカーボネー
-
-
音楽レコードについて
私は LPレコードを聴かなくなって久しいです。 レコードの作り方 音楽を編集して完パケ(
-
-
Monacor SPM100-8 をバックロードホーン箱に移植
コイズミ無線で 1個 3032円で購入した Monacor というドイツのメーカーの 10cmユニッ
-
-
Alpair6P / キレのある音
* 私の読影卓の1つの正面像。 スピーカーが至近距離に設置されていますね。私の耳から 1
-
-
ちなみに CDプレーヤー
昨日はパイオニア DVDプレーヤー DV-343 の話をしました。 私は CD 専用プレー