8cm スピーカー TangBand W3-871SC 発注
公開日:
:
最終更新日:2016/03/18
オーディオ
先週バックロード箱に SA/F80AMG を移設しました。
そのため、今は主を失ったバスレフ箱用に バッフル開口径74mm以下のユニットを物色していました。
すぴ研さんのブログ「HDB-83M × W3-871SC = 切れ味、パワーのHIFI! 」という記事で TangBang W3-871SC を使っておられ、なかなかの高評価です。
すぴ研さんはスピーカーの箱の研究開発販売をされています。
すぴ研さんからは私は HDB-ALP6-v2 Alpair6P version という受注生産スピーカーを以前買っていますが、これ(HDB-ALP6-v2)がすぐれた箱なんです(Alpair6P という高級ユニットも優秀だけど)。
TangBang W3-871SC の周波数特性はすぴ研さんの優秀な箱 HDB-83M に入れると以下のような優秀なもの。
すげー。
うちの場合は箱が悪い(小さめのバスレフ箱)のでおそらく 100Hz 以下はもっとドン下がりになるでしょう。でも、100Hz以上は上のとおりになるとすれば(なるでしょうが)非常にうれしいです。
TangBang W3-871SC の姿はシルバーのコーンゆえに 同社の人気ユニット W3-593SD(ゴクミ)に似ていますが、音は大人っぽいヨーロピアントーンの Vifa TG9FD-10-04 に少し似ているとか。
TG9FD-10-04 も前から一度使ってみたいと思っているユニットですが、取付穴径 79mmと今回の箱には大きすぎますので却下。
TangBang W3-871SC のお値段は TG9FD-10-04 の約半額で Alpair6P の 1/10 と安いので コイズミ無線に発注しました。
到着が待ち遠しいです。
関連記事
###
関連記事
-
-
サイズ 鎌ベイアンプ SDA-1000
サイズ 鎌ベイアンプ(汎用デジタルオーディオアンプ、5インチベイ内蔵/外付け可能
-
-
KORG DS-DAC-10R 買おうかな
買おうかなと思って、まだ迷っているのが本機。 USB-DAC として高機能なので買って
-
-
サブウーファーについて
スピーカー自作におけるサブウーファーのありがたみ スピーカーを作っているとサブウーファーがあればい
-
-
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフ
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフの完成品の写真を撮るのを忘れていました。
-
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札
Quad(クォード)の名作 11L の初代を落札。 3100円+送料。ずいぶん安かった
-
-
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2017年版 特別付録:パイオニア製6cmフルレンジ・スピーカーユニット対応エンクロージュア・キット
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2017年版
-
-
DV-610AV 音質 140万円
Pioneer DV-610AV-S(シルバー) 多地域対応型 プレミアム
-
-
W4-927SEF をバスレフ箱に装着
以前の記事「Tangband ポリプロピレンコーン10cmフルレンジ W4-927SEF 落札」の続
-
-
FX-AUDIO PGN2(USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー)
昨日いっしょに購入した USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー PGN2 が本日
-
-
LPレコードの改良案
LPレコードには致命的な欠点が 25個以上あることを以前のブログで示しました。 LPレコー
- PREV
- ジャンパー膝
- NEXT
- TangBand W3-871SC+バスレフ箱