ジャンパー膝
公開日:
:
画像診断
20歳台のプロダンサーで、ジャンパー膝と臨床診断されています。
MRI では膝蓋腱の膝蓋骨側付着部付近に腫大と信号変化が見られます。
典型的なジャンパー膝ですね。
膝蓋骨下端の異常は見られませんので、Sinding-Larsen-Johansson病ではありません。
ジャンパー膝の部位の覚え方
ジャンパー膝が膝蓋腱の最上端部(=膝蓋骨の下方)に多いということが覚えにくいという人がいますが、
ジャンパー → ジャ・アン・パ → just-under-patella (膝蓋骨の直下)
と覚えれば一生忘れません(たぶん)。
###
関連記事
-
-
RadFan12月号の拙稿
* 大したものでもないのですが、期間限定で以下の URL に置いておきます。 もし興味が
-
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法(2)
以前も書きましたが、TeamViewer という遠隔操作ソフトの話です。 安全なトンネルを作り
-
-
エレファント・ウーマン
* アフリカゾウの群れは母系家族。 最年長のメスを頂点にその娘たち、孫娘たちで構成される。
-
-
遠隔画像診断の起業 / 営業について(3)
遠隔画像診断の営業について、あまり語りたくありませんが、いくつかヒントを。 FAX DM の活
-
-
胸部レ線についての過信
* これを言うとちょっと問題があるのですが、あえて書きます。 他科の医師(主に一般内科の年配
-
-
胸部レントゲンを読影していて「先生は胸部のCTも読めますか?」「えっ?」
* 以前アルバイトで、とある健診施設の胸部レントゲン写真の読影をしていたときのエピソード(以前
-
-
これは便利なサービス「データ便」
* いくつかの内科開業医さんからの DICOMファイルの受け渡しは、私の借りているレンタルサー
-
-
変なリンパ節転移 直腸癌術後
直腸の右に変な腫瘤 3年ちょっと前に直腸癌(Rs)を手術し、その1年後に、吻合部より尾側の
-
-
あこがれのマルチディスプレィ
AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出