*

非クラウド型遠隔画像診断システムの落とし穴

公開日: : 最終更新日:2014/06/02 画像診断

何度も書いているので、耳タコでしょうが、それでも非クラウド型で起業してしまう人が結構おられます。

私の経験では、最初はシステム会社も「無料でいいですよ」などと甘い言葉をかけて誘ってきますが、いずれモトを取るぞと考えています。商売ですしね。

永久に無料とか安価とか考えている人は甘い、というか世の中の仕組みをご存じない。

ある程度事業が立ち上がってくれば、システム会社は利益を回収しようとし始めますし、バージョンアップやメンテ料、そのほかで稼ごうとします。

その結果、顧客が増えてもリニアに事業主の収入には反映しない。

へたをすると勤務医時代と変わらず、

いくら働いても収入は同じだが、どんどん仕事が増えていく

という無限地獄にはまるわけです。

その点、クラウド型は顧客が増えればリニアに収入が増えます。

固定費がゼロに近いから。

それどころか、システム会社にボリュームディスカウントをもちかけて、リニアどころかよりプレミアムがもらえるようになることも・・・

###

関連記事

恐るべき真実

* この前H先生と話していて、彼が恐ろしいことを言っていた。 「F社もT社もG社もレポーティ

記事を読む

遠隔画像診断での起業 じつは簡単

遠隔画像診断で起業というと、非常に難しい印象を持たれる方もいますが、 1 医師は他の業種に比べ

記事を読む

フィリップス SpeechMikePro LFH5276

愛用のマイクです。音声入力で抜群の変換精度を誇ります。 ただ、お値段が・・・ 4万円以上し

記事を読む

RadFan12月号の拙稿

* 大したものでもないのですが、期間限定で以下の URL に置いておきます。 もし興味が

記事を読む

関節のMRIは GE(FE)が基本

最近のMRIで関節(膝・肘・肩・股・手・足)の撮像のとき、やたらめったら 脂肪抑制T2WI FSE

記事を読む

医学書と医学雑誌の購入

医学書、医学雑誌ともに、最近なかなかリアル店舗に行く暇がないので、ネットで買うことが多くなってい

記事を読む

画像診断医になるための必要最小条件

別に画像診断に限らず、全ての診断にあてはまる話です。 * 「Aという病気では aという画

記事を読む

著変とは

   著変という言葉を我々医師はカルテなどでよく使います。  でもこの言葉、

記事を読む

読影所見の書き方

* 読影所見の書き方は人さまざまです。 箇条書きがいいのか、そうでないのがいいのか。最近は箇

記事を読む

遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです

遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません 今、我々の業界で話題になっているのがこれ。 今度

記事を読む

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑