「画像診断クラウド研究会 in OSAKA 2013」のご案内
公開日:
:
最終更新日:2014/01/30
画像診断 遠隔画像診断ニュース
*
お知らせです。
2013年2月2日、「画像診断クラウド研究会 in Osaka 2013」が大阪にて開催されるそうです。
私も参加する予定です。
ご興味のある方はどうぞ。
*
「画像診断クラウド研究会 in OSAKA 2013」のご案内 2013年2月2日、「画像診断クラウド研究会 in Osaka 2013」を大阪にて開催いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 |
||||||||||||||||||
【プログラム】 ※内容および講師は予告なく変更になる場合があります。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
【開催日時/場所/申込方法】 |
||||||||||||||||||
【申込先】 <株式会社ジェイマックシステム> http://www.j-mac.co.jp/index.html |
事前申し込みが必要なようです。申し込みは上記の要綱にしたがって、イーサイトにメールしてください。
遠隔画像診断には今のところ興味はないけど、画像診断の勉強が大好きだという方は 17:30 からのこちらだけでもご覧になるのはいかがでしょうか。
⇒ 「大阪出張! MS.CHEST神田塾 !!」
###
関連記事
-
-
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (4)
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (
-
-
左右内耳道の拡張 patulous canal
左右内耳道の拡張例でよくこういうのを見かけます。 中央が膨らんだ形状ですが、左右対称で
-
-
画像診断雑記の更新 8例目
* * * 画像診断雑記、8例目をアップしました。 まあ、よくあるネタです。 興味がある人は
-
-
読影レポートの重要性 / CT,MRI を有する単科のクリニックの場合(2)
前回の記事「読影レポートの重要性 / CT,MRI を有する単科のクリニックの場合」 の続きです
-
-
『遠隔画像診断起業への道』メルマガ配信中のお知らせ
『遠隔画像診断起業への道』というメルマガは正式配信を先週から開始しました。 昨日、第3号を配信
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(3)
遠隔画像診断(保険医療機関以外)を利用している病院は画像診断管理加算1もとれません またまた、
-
-
RadFan 2013年1月号
* 拙稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣 」が載った Rad Fan 2013年1月号 が発
-
-
遠隔画像診断ニュース20111128
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 Viewsend さんの記事でシンクライアントということ
-
-
遠隔画像診断 / サーバーの管理
* 遠隔画像診断サービスを自分で行う場合ですが、 サーバーの管理が大変そう というご質
-
-
自信がないので独立しない?
* この前のテラークの飲み会での話題。 実力のある人や、病院では十分力を発揮できないで悩んで
Comment
[…] 先日ここに書いた 2013年2月2日(土曜日)の 「画像診断クラウド研究会 in Osaka 2013」 ですが、まだ空きがあるそうです。 […]
[…] 画像診断クラウド研究会 in OSAKA 2013 ⇒ http://yiwasaki.com/wp/?p=6898 […]