*

「画像診断クラウド研究会 in OSAKA 2013」のご案内

公開日: : 最終更新日:2014/01/30 画像診断

お知らせです。

2013年2月2日、「画像診断クラウド研究会 in Osaka 2013」が大阪にて開催されるそうです。

私も参加する予定です。

ご興味のある方はどうぞ。

「画像診断クラウド研究会 in OSAKA 2013」のご案内
2013年2月2日、「画像診断クラウド研究会 in Osaka 2013」を大阪にて開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

【プログラム】 ※内容および講師は予告なく変更になる場合があります。

15:00~16:00 「説明員によるフリーデモンストレーション」
(PACS,RIS,ビューア,電子書籍,遠隔画像診断システム)
16:00 開会
16:00~16:10 「J-MACとeSiteの今後の取り組み」
株式会社ジェイマックシステム 代表取締役社長 古瀬 司
16:10~16:40 「進化するクラウドサービス -ロードマップ,新技術解説-」
イーサイトヘルスケア(株) 取締役 大野 孝
(株)ジェイマックシステム 開発部部長 桑原 貞俊
16:40~16:50 「診断支援の新しい形態 “CIRCUS+”」
東京大学医学部附属病院放射線科 林 直人 先生
16:50~17:20 「総合討論会 -遠隔画像診断のこれからを考える-」
<司会>イーサイトヘルスケア(株) 代表取締役社長 松尾 義朋
17:20~17:30 休憩
17:30~18:30 「大阪出張! MS.CHEST神田塾 !!」
MS.CHEST代表 佐藤 雅史 先生 + 門下生の方々
18:30 閉会

【開催日時/場所/申込方法】
●日時:2013年2月2日(土)
●場所:大阪市中央区伏見町4-1-1 明治安田生命大阪御堂筋ビル ランドアクシスタワー5F
(アルファテック・ソリューションズ株式会社) http://bb-building.net/tatemono/osaka/410.html
●申込:下記を記載の上、メールにてご連絡下さい。弊社からの返信をもって参加登録完了といたします。
・貴施設名/貴社名(フリガナ)
・ご所属(医師、診療放射線技師、その他(詳細を記載))
・ご氏名(フリガナ)
・ご住所
・お電話番号

【申込先】
Email:info@esite-hc.com
(件名に「画像診断クラウド研究会参加希望」と明記下さい。)

<株式会社ジェイマックシステム> http://www.j-mac.co.jp/index.html
<イーサイトヘルスケア株式会社> http://www.esite-hc.com/index.html
<画像診断教育プロジェクト「神田塾」> http://www.dicomcast.com/KandaJuku/

 

事前申し込みが必要なようです。申し込みは上記の要綱にしたがって、イーサイトにメールしてください。

遠隔画像診断には今のところ興味はないけど、画像診断の勉強が大好きだという方は 17:30 からのこちらだけでもご覧になるのはいかがでしょうか。

「大阪出張! MS.CHEST神田塾 !!」

###

関連記事

医学書と医学雑誌の購入

医学書、医学雑誌ともに、最近なかなかリアル店舗に行く暇がないので、ネットで買うことが多くなってい

記事を読む

no image

遠隔画像診断ニュース更新

遠隔画像診断ニュースを更新しました。 リクルートが運営する求人サイト【リクナビNEXT】で遠隔画像

記事を読む

平和な連休・・・にしたいですね

* 東京のほうで震度5の地震があったようですね。 連休のため高速道路は相変わらず混んでいるよ

記事を読む

遠隔画像診断のビジネスモデル

 * 遠隔画像診断の模式図を作ってみました。 上段が従来のファイル転送型(非クラウド型)

記事を読む

木の芽サイン

よく tree in bud sign という言葉を目にします。 でも tree in bud

記事を読む

文系の選択プロセス

* 民主党の事業仕分けに如実に見られますが、文系の人たちの選択プロセスには重大な欠点があります

記事を読む

もう非クラウド型遠隔画像診断は使いたくない・・・その理由

* もう時効かな、と思うので書きます。 * ちあきなおみではないが、あれは数年前・・・、私

記事を読む

春の嵐

* いえ、別に風が吹いているわけではありませんが、今年の春は少し異常。 例年4月の初めは読影

記事を読む

「遠隔画像診断の起業」HPまたまた更新

「遠隔画像診断の起業」HP を更新しました。 今日も先ほどしましたが・・・ 今回はQ&a

記事を読む

腎嚢胞 腎悩呆?

極論なので笑って読んでくださーい。 *** うちの遠隔画像診断の顧客にはそんな方はおりません

記事を読む

Comment

  1. […] 先日ここに書いた 2013年2月2日(土曜日)の  「画像診断クラウド研究会 in Osaka 2013」 ですが、まだ空きがあるそうです。 […]

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑