隠れ脳梗塞
*
「隠れ脳梗塞」という言葉がひとり歩きしているようです。
「隠れ脳梗塞」=「無症状の微小脳梗塞」という意味に使っているのはいいと思います。
あくまで梗塞(虚血性壊死)が存在すればの話ですが。
*
ところが、ドックの医師(特に内科医に多い)では梗塞のはっきりしない慢性虚血性変化まで「隠れ脳梗塞」と言っているようです。
そんなことを言い出すと、高齢者のほとんど病的意義のない白質変化まで全部「梗塞」とされてしまいます。
現に田辺製薬のサイトでは
40代では3人に1人、50代では2人に1人、60代では8割以上に「隠れ脳梗塞」が発見されます。
と書いています。
そんなに「梗塞」はないよ。
*
ドック(と薬)で儲けるためにそう言っているのか、どの部分が梗塞でどの部分はそうでないのかわからないのでそう言っているのか、わかりませんが、どちらにしても大問題です。
梗塞という言葉はあくまで壊死巣が見えるときのみに使っていただきたい、と思います。
「なんちゃって脳梗塞」くらいなら許容範囲かも?
###
関連記事
-
日中救急症例を受けられる体制 遠隔画像診断
* わたしは 2005年6月から昼間の遠隔画像診断センターを運営しています。 それまでは自宅
-
【遠隔画像診断】 夜間の救急対応
久々に遠隔画像診断ネタです。 夜間の救急対応は私のところ(LLPテラーク&ラドアシスト
-
Focal Periphyseal Edema (FOPE) Zone / 膝だけかと思ったら手首にもあるのね
高校生ラガーマン。 舟状骨近位部の骨折の患者ですが、橈骨の骨端線に直行する 2本の線状硬化
-
とんでもない画像診断システム
前にもいろいろ書きましたが、今回はとんでもない画像診断システムの話。
-
画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断
画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ
-
画像診断メモノート 更新
画像診断メモノート というサイトを QuickHomePageMaker というマイナーな Wi
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(2)
* 今度の診療報酬改訂で、 「遠隔画像診断の企業を利用していると画像診断管理加算はとれません
-
医局と系列病院と人間爆弾
* 病院の勤務医の話ですが、ちょっとした病院(大きな病院、公立病院など)であればどこかの大学医