*

隠れ脳梗塞

公開日: : 最終更新日:2016/06/25 画像診断

「隠れ脳梗塞」という言葉がひとり歩きしているようです。

「隠れ脳梗塞」=「無症状の微小脳梗塞」という意味に使っているのはいいと思います。

あくまで梗塞(虚血性壊死)が存在すればの話ですが。

ところが、ドックの医師(特に内科医に多い)では梗塞のはっきりしない慢性虚血性変化まで「隠れ脳梗塞」と言っているようです。

そんなことを言い出すと、高齢者のほとんど病的意義のない白質変化まで全部「梗塞」とされてしまいます。

現に田辺製薬のサイトでは

40代では3人に1人、50代では2人に1人、60代では8割以上に「隠れ脳梗塞」が発見されます。

と書いています。

そんなに「梗塞」はないよ。

ドック(と薬)で儲けるためにそう言っているのか、どの部分が梗塞でどの部分はそうでないのかわからないのでそう言っているのか、わかりませんが、どちらにしても大問題です。

梗塞という言葉はあくまで壊死巣が見えるときのみに使っていただきたい、と思います。

「なんちゃって脳梗塞」くらいなら許容範囲かも?

###

関連記事

no image

遠隔画像診断でのストレス

* 遠隔画像診断をやっているときのストレスですが、 所見をつけた症例の結果がわからない

記事を読む

慢性の気管支炎

* 私は画像診断の所見によく 慢性の気管支炎 と書いたりします。 慢性気管支炎のことで

記事を読む

日中救急症例を受けられる体制 遠隔画像診断

* わたしは 2005年6月から昼間の遠隔画像診断センターを運営しています。 それまでは自宅

記事を読む

青池嚢胞 Aoike’s cyst 再び (2)

また青池嚢胞を見かけました。 18歳男性。 主訴とは関係ないです。 腓骨遠位の前面の皮質

記事を読む

索状影と索条影

よく、CT や MRI で「索条影」と書いてあるレポートがあります。 索条とは名詞で、麻・鋼を

記事を読む

困った人たち

   遠隔画像診断などで起業する際になぜか集まってくる、困った人たちについて注意を喚

記事を読む

「放射線科の診療報酬」の「遠隔画像診断外部委託」について

放射線科の診療報酬 http://www.jcr.or.jp/Medical_fee/inde

記事を読む

ひぐちカッター

  昨日、学会で出会った後輩の医師と話していて、一番「使えない画像診断システム」につ

記事を読む

画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断

画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ

記事を読む

mucor(ムコール)について

ムコール症という病名があります。 mucor(英語), Mucor(独語) というのはケカビ(

記事を読む

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑