側頭筋付着部付近の線状の骨化?(2)
公開日:
:
画像診断
前回の記事「側頭筋付着部付近の線状の骨化?」の続きです。
たまたま付属していた前額断を見るとナゾが解けました。
なんと 頭蓋骨の縫合を形成する側頭骨の末端が骨棘様に上外側に突出していたのです。
てっきり側頭筋が下に引っ張るのが原因だと思っていたのでした。
ふつうの骨棘にしては非典型的な点は なにかに引っ張られているわけではないこと(方向が違う)と、左右対称なこと。
頭蓋骨の板間層が厚いのはもともと末端肥大症があった(この患者は下垂体腺腫術後でホルモン療法中の高齢者)からと思われます。
この突出が末端肥大症に特有の変形なのかはよく知りません。頭頂骨より側頭骨の方が優位に成長していったのでしょうか。頭蓋骨のほかの縫合ではこのようなことにはなっていないようですが。
どなたかご存じの方がおられたらお教えください。
以前に見た人も末端肥大症だったかなあ?
まあ、これからはヘンな所見を書かずにすみそうです。
関連記事
###
関連記事
-
遠隔画像診断の起業の心得その3
勤務医根性の根絶は意外と難しいです。 というか企業家精神を養うほうが簡単
-
青池嚢胞 Aoike’s cyst 再び
昨夜の症例でまた青池嚢胞に会いました。 18歳男性だそうです(前回は 60歳代男性)。
-
くも膜下腔と硬膜下腔
所見をつけたら質問が来ました。 上のような症例で「硬膜下腔に液貯留あり」と書いたら、「脳
-
画像診断メモノート 更新
画像診断メモノート というサイトを QuickHomePageMaker というマイナーな Wi
-
マンソン孤虫のパパはバカボンのパパなのだ
* 寄生虫の話を少し。 私は寄生虫疾患が大好きです。 以前ここでも「孤虫の意味を知っている
-
遠隔画像診断での起業 じつは簡単
遠隔画像診断で起業というと、非常に難しい印象を持たれる方もいますが、 1 医師は他の業種に比べ
-
椎体辷りについてのまとめ
椎体辷り症についてのメモ 辷りの方向は、下の椎体に対して上の椎体が前後どちらかに辷るかを示
-
腰椎の圧迫骨折には T1強調画像を
* 腰椎のMRI は多い時で一日に 15件くらい見ていますが、高齢者に多い圧迫骨折の時期判定に
-
遠隔画像診断ニュース(teleradiology.jpn.com)更新
私のやっている関連サイトの 「遠隔画像診断ニュース( teleradiology.jpn.com
- PREV
- 側頭筋付着部付近の線状の骨化?
- NEXT
- クラウド型スクリーンショット Gyazo