*

側頭筋付着部付近の線状の骨化?(2)

公開日: : 画像診断

前回の記事「側頭筋付着部付近の線状の骨化?」の続きです。

たまたま付属していた前額断を見るとナゾが解けました。

なんと 頭蓋骨の縫合を形成する側頭骨の末端が骨棘様に上外側に突出していたのです。

てっきり側頭筋が下に引っ張るのが原因だと思っていたのでした。

ふつうの骨棘にしては非典型的な点は なにかに引っ張られているわけではないこと(方向が違う)と、左右対称なこと。

頭蓋骨の板間層が厚いのはもともと末端肥大症があった(この患者は下垂体腺腫術後でホルモン療法中の高齢者)からと思われます。

この突出が末端肥大症に特有の変形なのかはよく知りません。頭頂骨より側頭骨の方が優位に成長していったのでしょうか。頭蓋骨のほかの縫合ではこのようなことにはなっていないようですが。

どなたかご存じの方がおられたらお教えください。

以前に見た人も末端肥大症だったかなあ?

まあ、これからはヘンな所見を書かずにすみそうです。

関連記事

側頭筋付着部付近の線状の骨化?

###

関連記事

RadFan 2013年1月号

* 拙稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣 」が載った Rad Fan 2013年1月号 が発

記事を読む

AI と画像診断

「人工知能(AI)は画像認識が得意なので、レントゲンやCT/MRI の読影の仕事はなくなるのではない

記事を読む

肺動脈内のガス

* よく見ますよね? 肺動脈内のガス。 ガスと言っても空気でしょうが(時間が経つ

記事を読む

文系の選択プロセス

* 民主党の事業仕分けに如実に見られますが、文系の人たちの選択プロセスには重大な欠点があります

記事を読む

原始舌下動脈遺残のMRA

  * この10年間で3例目ですが、原始舌下動脈遺残です。 原始三叉動脈遺残はしょっち

記事を読む

これから遠隔画像診断を始める人のために

2010.12.18    本日、大阪で行われたイーサイトヘルスケア社主催のクラウド型遠隔画

記事を読む

画像診断雑記の更新9例目

* * * 画像診断雑記、9例目をアップしました。 いつものネタです。

記事を読む

横河 imageVins Pro

  以前からよく話しているレポーティングシステムについている DICOM ビューワー

記事を読む

イーサイトのシステムの利点(3)

続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 前回と対象が変わ

記事を読む

慢性の気管支炎

* 私は画像診断の所見によく 慢性の気管支炎 と書いたりします。 慢性気管支炎のことで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

BMW 3シリーズについて

この 30年間ほど BMW 3 シリーズを計 5台ほど乗ってきました。

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑