椎体分離症ではない
公開日:
:
画像診断
たまに「椎体分離症」とか「L4 椎体が分離し・・・」という表現を目にしますが、椎体分離症という病名はないはずですし、解剖学的にもおかしいですね。
脊椎=椎体+椎弓
ですし、この疾患の場合、分離するのは椎弓(の椎間関節間部)で、すべるのは椎体です。
脊椎分離症というのは本当は「椎弓分離症」というほうが正確だと思います。
脊椎分離辷り症というのは正確には、椎弓分離症+椎体辷り症 なんです。
でもいちいち「椎弓分離症+椎体辷り症」というのはメンドウなので、「椎弓も椎体も脊椎の一部じゃないか~」と思ったヒトが「脊椎分離辷り症」と命名したのかもしれません・・・うーん・・・そこまで考えてなかったかもしれません。
変性辷り症
変性辷り症も変性するのは椎弓(椎間関節)で、すべるのは椎体です。
椎間関節がほとんど変性せずに椎間関節面で辷っている(亜脱臼と呼ぶべきかナ)だけで椎体が辷っている辷り症もよく見ますが・・・こういうのこそ、椎体と椎弓の両者が辷っているので真の脊椎辷り症と呼ぶべきだと思うのですが。
え、どうでもいい?
###
関連記事
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)
* イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システムは Citrix Xen Server というサ
-
-
「画像診断雑記」サイト更新 / 以前からの頚部痛
「画像診断雑記」サイトを久々に更新しました。 ⇒ 「画像診断雑記」 以前からの頚部痛 こ
-
-
遠隔画像診断ニュース更新
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 ドクターネットさんの記事は読みましたが、大きな組織では大
-
-
ふざけた遠隔画像診断システム(続き)
* 患者リストから患者を選択 数秒~数十秒待たされる 患者画面から「読影」を選択
-
-
所見の書き方 コンテクストについて
肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。 縦隔・胸壁には特に異常は
-
-
石綿肺の間違った使い方
石綿肺(アスベスト肺)とは、アスベストの高濃度曝露によって発生する塵肺のことです。 病理組織学
-
-
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (4)
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (
-
-
【お勧めサイト】 遠隔画像診断 UP TO DATE
* 放射線科読影医にお勧めのサイトとしてこちらを挙げさせていただきます。 ⇒ 遠隔画像診断
-
-
Crowned dens syndrome じゃない
以前このような画像が "crowned dens syndrome" の典型像として雑誌や書