【膝関節のMRI】 Cyclops病変
公開日:
:
最終更新日:2018/12/11
画像診断
今日は久々に膝関節の MRI 診断の話。
前十字靭帯断裂術後に、前十字靭帯の腹側に「1つ目」のような腫瘤が生じることがあり、Cyclops 病変と呼ばれています。
ギリシャ神話の一つ目巨人の族名サイクロープスから由来した名称ですが、日本人なら「目玉おやじ」病変と呼びたいところです。
大きなものでは伸展制限をきたすことがあります。
関節内にあり、成分的にはフィブリンの沈着した炎症性肉芽組織です。
基本的に術後に発生するもので、表面は厚いフィブリンで覆われていることからは 異物肉芽腫の性格が強いと思います。
内視鏡では まれなものではないようですが、MRI ではあまり見かけないので、小さいものは見過ごしている可能性がありますね。
T2強調画像で高信号、T1強調画像で低信号なのでわかりにくいことも多いですが、内部にドリルの破損による微小金属粉などを含んで不均一に見えるものもあり、あるシークエンスだけでよく見えるなんてことがありますので、しつこく探してみてください。
見つけた時は、「おい、鬼太郎」。
###
関連記事
-
遠隔画像診断のビジネスモデル
* 遠隔画像診断の模式図を作ってみました。 上段が従来のファイル転送型(非クラウド型)
-
資金の要らない、失敗しない遠隔画像診断起業のノウハウ
* * * 月刊 Innervision 11月号が届きました。 拙文が掲載されています
-
棘状筋は棘上筋じゃない、棘状筋なんてない
肩関節の画像診断報告書を見ますと、ときどき棘状筋と書いてありますが、そんな筋肉ありましたっけ?
-
仕事が楽しくなる読影端末
* とある某メーカさんに、以前から読影端末に付加して欲しい機能を要望しているのですが
-
整形画像読影道場 / 仲田和正
★★★★☆(面白い) 著者は自治医科大学出身の整形外科医。69歳くらいの超ベテランでいらっ
-
遠隔画像診断会社の業務(診断以外)
* 遠隔画像診断会社の業務として、診断以外の雑用が結構あります。 契約など、相手の病院が大き
-
使いにくい画像診断システム(続き)
* 現在、遠隔画像診断システムを6つ使用している私ですが、他にも簡易システムやら非常勤読影バイ
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(2)
* 今度の診療報酬改訂で、 「遠隔画像診断の企業を利用していると画像診断管理加算はとれません
-
現在書いている原稿の一部(下書きその1)
* 依頼原稿の下書きです。まだまだみかん星、いや未完成。 * 遠隔画像診断サービス 成功の
-
LLP テラーク 方針
遠隔画像診断医師組合LLPテラークの方針は以下のとおりです。 メンバーに対する規約のような
- PREV
- 孫と遊ぶと天武天皇になれる?
- NEXT
- Windows10って使う意味あるの