横河 imageVins Pro
公開日:
:
最終更新日:2014/06/05
画像診断 DICOM ビューワー
以前からよく話しているレポーティングシステムについている DICOM ビューワー。
遅くて、鈍くさくて、不親切。
遅いのは少しがまんしても、最大の不満が、最後のコマまで見た後、先頭に戻るコマンドがないこと。
逆方向に順にページングしないと戻れない。
ルーラのないドラクエのようなもの。終盤でこれはつらいでー。
###
関連記事
-
-
RadFan12月号の拙稿
* 大したものでもないのですが、期間限定で以下の URL に置いておきます。 もし興味が
-
-
遠隔画像診断の起業(システム選択)
* 遠隔画像診断で起業するためには使うシステムを決めておく方がいいです。 病院主体の場合や下
-
-
遠隔画像診断の起業の心得その1
ネタばれしてしまうのでテラークのメンバー以外にはあまりお教えしたくありませんが
-
-
あこがれのマルチディスプレィ
AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出
-
-
放射線科医のためのポータルサイト
放射線科医のためのポータルサイト http://www.e-radfan.com/
-
-
読影 画像診断 ウォーリーをさがせ
* 昨日、来客があって、「画像診断医師はどうやって診断しているんですか」と訊かれて、 「よく
-
-
奴隷船とメイフラワー号
* 遠隔画像診断会社を2つ経験しました。 たとえて言えば、奴隷船とメイフラワー号。 *
- PREV
- 幻想即興曲 仲道郁代
- NEXT
- LLP テラーク 方針