*

遠隔画像診断の起業における戦略的3要素

公開日: : 最終更新日:2014/05/07 ホームページ, 画像診断 ,

ってのを、本日出勤途中の車中で思いつきました。

戦略レベルなので、戦術レベルとは違います。

3要素はこちら。

  1. システム
  2. 顧客
  3. あなた(読影医)

 

トポロジー的に簡単に分けただけのようですが、それぞれが独自の失敗の要因を有しているので説明しやすいです。

✡システムの失敗要因

クラウド型システムを選ばない選択ミス

✡顧客の失敗要因

量的な失敗(不十分な依頼数)、質的な失敗(不適切な施設)

✡あなた(読影医)に潜む失敗要因

見栄、モチベーション、能力不足、過度の専門化、マインド欠如、など

逆に考えると、これらの失敗要因を戦術的に潰していけば成功方法ができあがるってわけです。

これが現在書いている原稿のフレームワークになりそうです。

###

関連記事

no image

さあ、雑誌でも買うかぁ

仕事中ですが、今日は少ないですねえ。 今から医学雑誌を買い漁ります。 Amazon は最近す

記事を読む

プラスとマイナス

* 放射線科医のレポートでの話。 「肝嚢胞(+)」とか「悪性腫瘍(-)」とか書いている人がいま

記事を読む

MediaWiki 作成

* ロリポップに MediaWiki を作成してみた。 MediaWiki は Puki

記事を読む

Windows版 個人で立てるWebサーバー Apache入門

Windows版 個人で立てるWebサーバー Apache入門 ゲイザー ディ

記事を読む

HPに「いいね!」ボタンを貼ってみた

* Facebook に「いいね!」ボタンがあるのはご存じでしょう。 昨日読んだ本に Fac

記事を読む

【遠隔画像診断】 夜間の救急対応

久々に遠隔画像診断ネタです。 夜間の救急対応は私のところ(LLPテラーク&ラドアシスト

記事を読む

上顎洞の外側壁?

たまに所見用紙(過去の自分のも含む ^^)に「上顎洞の外側壁」という記述があったりしますが、

記事を読む

Windows7 PC が壊れた / ビデオカードの不具合

昨日気づいたのですが、仕事用に借りている専用端末の Windows 7 PC を立ち上げると、画面が

記事を読む

画像診断管理加算2の悲劇

以前聞いた話ですが、とある都市の公立病院で常勤の放射線科医を1人雇っていました。 病院はこれを

記事を読む

no image

Facebook Greetings Cards

  Facebook にアプリってあって、結構面白いのですが、Greetings という

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑