遠隔画像診断の起業における戦略的3要素
ってのを、本日出勤途中の車中で思いつきました。
戦略レベルなので、戦術レベルとは違います。
3要素はこちら。
- システム
- 顧客
- あなた(読影医)
トポロジー的に簡単に分けただけのようですが、それぞれが独自の失敗の要因を有しているので説明しやすいです。
*
✡システムの失敗要因
クラウド型システムを選ばない選択ミス
✡顧客の失敗要因
量的な失敗(不十分な依頼数)、質的な失敗(不適切な施設)
✡あなた(読影医)に潜む失敗要因
見栄、モチベーション、能力不足、過度の専門化、マインド欠如、など
*
逆に考えると、これらの失敗要因を戦術的に潰していけば成功方法ができあがるってわけです。
これが現在書いている原稿のフレームワークになりそうです。
###
関連記事
-
-
イーサイトのシステムの利点(2)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムのほかの利点を紹介します。 病診連携に
-
-
臨床画像 2023年2月号 遺伝性腫瘍 / photon counting detector CT
臨床画像 2023年 2月号 [雑誌] 価格:2750円(
-
-
最低の遠隔画像診断システム
以前ここでひどい遠隔画像診断システムと評した PS●社のシステムですが、今週に入ってかなりのレスポ
-
-
画像診断雑記の更新9例目
* * * 画像診断雑記、9例目をアップしました。 いつものネタです。
-
-
遠隔画像診断は遠隔地画像診断である
* 今回の画像診断管理加算問題を見ると厚生省の考えは、 画像診断管理加算1は常勤画像診
-
-
個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編
遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた
-
-
非クラウド型遠隔画像診断のクラウド化
* 全く違うものだと思っておられる方も多いでしょうが、じつは非クラウド型とクラウド型ってのはそ
-
-
「Yahoo!オークション」が「ヤフオク!」に名称変更
* 今月27日から 「Yahoo!オークション」 が 「ヤフオク! 」 に名称変更しました。 ま
-
-
嵐とAKB48のファンが多いので作りました
AKB48や嵐などのアイドルミュージシャンの動画を見やすく整理してみました。 グループ全体もい
- PREV
- 京都山科の毘沙門堂
- NEXT
- 医知悟 java7 非対応