遠隔画像診断の起業における戦略的3要素
ってのを、本日出勤途中の車中で思いつきました。
戦略レベルなので、戦術レベルとは違います。
3要素はこちら。
- システム
- 顧客
- あなた(読影医)
トポロジー的に簡単に分けただけのようですが、それぞれが独自の失敗の要因を有しているので説明しやすいです。
*
✡システムの失敗要因
クラウド型システムを選ばない選択ミス
✡顧客の失敗要因
量的な失敗(不十分な依頼数)、質的な失敗(不適切な施設)
✡あなた(読影医)に潜む失敗要因
見栄、モチベーション、能力不足、過度の専門化、マインド欠如、など
*
逆に考えると、これらの失敗要因を戦術的に潰していけば成功方法ができあがるってわけです。
これが現在書いている原稿のフレームワークになりそうです。
###
関連記事
-
-
WordPress 4.7.1 で不具合 / テキスト表示できない 他
WordPress を 4.7.1 にバージョンアップしたら不具合が。 ビジュアル表示はできる
-
-
脳・脊髄の連想画像診断−画像に見えないものを診る / 森 墾
脳・脊髄の連想画像診断−画像に見えないものを診る 森 墾 メジカルビュ
-
-
baserCMS でつくったホームページ
* 私が baserCMS という無料のコンテンツ管理システムを使って最近作ったホームペー
-
-
ばかげた遠隔画像診断システム
* イーサイトでも P●●社製でもない、とあるファイル転送型遠隔画像診断システム。 ここでも
-
-
遠隔画像診断の起業の心得その1
ネタばれしてしまうのでテラークのメンバー以外にはあまりお教えしたくありませんが
-
-
Facebook 広告やってみた(1)
* まず、新しいキャンペーンを作成。 広告は画像とタイトル、本文からなります。 クリックされた
-
-
あなたのお使いのDNS サーバーの速度について
* ときどきブラウザの表示が遅いときがあります。 ローカルの問題でなければ、DNSサーバーの
-
-
15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCが欲しい
昨日、手持ちのノートパソコンのメンテをやりましたが、Corei5 搭載のくせに動作が非常に遅いで
- PREV
- 京都山科の毘沙門堂
- NEXT
- 医知悟 java7 非対応






