ひぐちカッター
昨日、学会で出会った後輩の医師と話していて、一番「使えない画像診断システム」について、意見が一致しました。
最も使えないのは、画像が表示されるまでに時間がかかりすぎるシステム。
*
一例つけ終わって、「さあ、どんどん片づけるぞ」と気分が乗ったところで、次の患者の画像が表示されるのに30秒以上かかってしまう・・・
高揚したやる気が一気にしぼんでしまいます。
調子に全く乗れないのです。
こういうシステムは医師の意見を全く無視して作っているのでは、と思います。
*
こういうやる気をそぐ、しらけさせるシステムを私は「ひぐちカッター」とこっそり呼んでいます。
気分をブチブチ「切る」、まずいギャグのように「しらけさせる」という2つの意味で「ひぐちカッター」というわけです。
###
関連記事
-
-
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (4)
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (
-
-
画像診断報告書のコピペ
画像診断報告書でのコピペ ある患者さんの画像診断の過去のレポートを他の医師が書いていて、今回同
-
-
遠隔画像診断ニュース20111128
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 Viewsend さんの記事でシンクライアントということ
-
-
拙稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」 に誤植がありました
* Rad Fan 2013年1月号 に載った拙稿 「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣 」ですが、
-
-
【お勧めサイト】 遠隔画像診断 UP TO DATE
* 放射線科読影医にお勧めのサイトとしてこちらを挙げさせていただきます。 ⇒ 遠隔画像診断
-
-
画像診断メモノート更新しました 2014/11/12
2ヶ月ぶりに画像診断メモノート更新しました。 > 画像診断メモノート とりあえず、お知らせま
-
-
mucor(ムコール)について
ムコール症という病名があります。 mucor(英語), Mucor(独語) というのはケカビ(
-
-
左右内耳道の拡張 patulous canal
左右内耳道の拡張例でよくこういうのを見かけます。 中央が膨らんだ形状ですが、左右対称で
-
-
最低の遠隔画像診断システム
以前ここでひどい遠隔画像診断システムと評した PS●社のシステムですが、今週に入ってかなりのレスポ
- PREV
- 本日は学会
- NEXT
- 元町のバナナレコード