*

イーサイトに似たクラウド型遠隔画像診断システム

公開日: : 最終更新日:2014/04/08 画像診断 ,

世の中、物わかりの悪い人や文句ばかり言っている人がいないと、改善されません。

世界は分からず屋がいるので進歩しているのだ。

ということで、一人の分からず屋がここでも吠えています。

最近、イーサイトのシステムに似たクラウド型遠隔画像診断システムを使っていますが、

  1. サーバーがもっさりしている
  2. 患者リストとレポーティングシステムが別枠で表示されるが、Z値が変で、上に重なるウィンドウをクリックしてアクティブにすると後ろに隠れているウインドウが一番上に来てジャマをする
  3. 画像をロードすると、独自圧縮からのリトリーブが遅い
  4. レポーティングシステムはコピペ操作でよく固まる
  5. 参照画像に後から矢印や丸を打てない
  6. 独自のクリップボード管理をしているのか、コピペで変なものが張り付いたりする
  7. 過去画像との比較が手間

などのバグや問題点があります。

これらはバグというか、開発時にきちんとテスターにハードなテストを行わせたら防げる問題が大半です。

そもそも開発者自身にバグが見つかるわけはない

もし見つかればそれは「想定内のバグ」。それはバグですらなく、単なるプログラミングミスです。

「想定外のバグ」、つまり本当のバグは開発者以外の人物(プロのテスターなど)しか見つけられません

普通のソフトウェア業界ならあたりまえの工程ですが、医療業界ではなぜか発売前にきちんとテストされていないものが多いようですね。

実際のユーザー(つまり読影医)の意見すらも聞かずに作っているところもあるようですから。

上記のクラウドシステムは使っていると、怒りがふつふつとこみ上げて来て、書こうと思っていた所見を忘れてしまうことがしばしば。

モチベーションがどんどん下がってきて、生産性を阻害すること、この上なし。

あ、まだ上(というか下)があったか・・・Y社のやつね。

イーサイトのシステムは上のような「バグ」はありませんので、ご安心を。

イーサイトのシステムについてはこちら⇒遠隔読影の概要 – イーサイトヘルスケア株式会社

###

関連記事

画像診断報告書のコピペ

画像診断報告書でのコピペ ある患者さんの画像診断の過去のレポートを他の医師が書いていて、今回同

記事を読む

組織なんて作ればいいじゃん

* ストレス抱えて、居心地の悪い組織で我慢するより、 自分の好きな組織をゼロから作ればいいじゃ

記事を読む

画像診断雑記 更新

  画像診断雑記を更新しました。   ちょっと易しすぎたかな? ##

記事を読む

AI と画像診断

「人工知能(AI)は画像認識が得意なので、レントゲンやCT/MRI の読影の仕事はなくなるのではない

記事を読む

遠隔画像診断の起業をサイトにまとめる

// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 *  *  * *  

記事を読む

側頭筋付着部付近の線状の骨化?

ときどきこんなもの見ませんか? たまに見るんですが、側頭骨より浮いた一本の線状骨硬化(両側

記事を読む

遠隔画像診断の起業における戦略的3要素

ってのを、本日出勤途中の車中で思いつきました。 戦略レベルなので、戦術レベルとは違います。

記事を読む

画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断

画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ

記事を読む

大きくしないという選択

組織を必要以上に大きくしない 現在、テラークでは顧客病院さんの募集を止めています。 昔からの

記事を読む

遠隔画像診断での起業 じつは簡単

遠隔画像診断で起業というと、非常に難しい印象を持たれる方もいますが、 1 医師は他の業種に比べ

記事を読む

Comment

  1. […] 以前こいつの悪口をさんざん書きましたが、今日も書いてしまいます。 […]

ミニPC AMD Ryzen 5 3550H 16GB DDR4 512GB NVME SSD

またまた購入したミニPC です。 CPU:AMD R

【FX】Hippo Trader という EA(10)

久々の Hippo についての話です。 ナンピンマーチン系は嫌い

【FX】Bitcoin の値動き(2)

前回の記事「【FX】Bitcoin の値動き」の続きです。 Bi

【FX】なつかしの Vulkan Profit インジケーター

Vulkan Profit というインジケーターは有名なので大昔から知

液晶モニター 23.8型 HP ディスプレイ V24i G5 壊れた

http://yiwasaki.com/wp/post-41001-4

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑