イーサイトに似たクラウド型遠隔画像診断システム
公開日:
:
最終更新日:2014/04/08
画像診断 クラウド, 遠隔画像診断システム
*
世の中、物わかりの悪い人や文句ばかり言っている人がいないと、改善されません。
世界は分からず屋がいるので進歩しているのだ。
ということで、一人の分からず屋がここでも吠えています。
*
最近、イーサイトのシステムに似たクラウド型遠隔画像診断システムを使っていますが、
- サーバーがもっさりしている
- 患者リストとレポーティングシステムが別枠で表示されるが、Z値が変で、上に重なるウィンドウをクリックしてアクティブにすると後ろに隠れているウインドウが一番上に来てジャマをする
- 画像をロードすると、独自圧縮からのリトリーブが遅い
- レポーティングシステムはコピペ操作でよく固まる
- 参照画像に後から矢印や丸を打てない
- 独自のクリップボード管理をしているのか、コピペで変なものが張り付いたりする
- 過去画像との比較が手間
などのバグや問題点があります。
*
これらはバグというか、開発時にきちんとテスターにハードなテストを行わせたら防げる問題が大半です。
そもそも開発者自身にバグが見つかるわけはない。
もし見つかればそれは「想定内のバグ」。それはバグですらなく、単なるプログラミングミスです。
「想定外のバグ」、つまり本当のバグは開発者以外の人物(プロのテスターなど)しか見つけられません。
普通のソフトウェア業界ならあたりまえの工程ですが、医療業界ではなぜか発売前にきちんとテストされていないものが多いようですね。
実際のユーザー(つまり読影医)の意見すらも聞かずに作っているところもあるようですから。
*
上記のクラウドシステムは使っていると、怒りがふつふつとこみ上げて来て、書こうと思っていた所見を忘れてしまうことがしばしば。
モチベーションがどんどん下がってきて、生産性を阻害すること、この上なし。
あ、まだ上(というか下)があったか・・・Y社のやつね。
*
イーサイトのシステムは上のような「バグ」はありませんので、ご安心を。
イーサイトのシステムについてはこちら⇒遠隔読影の概要 – イーサイトヘルスケア株式会社
###
関連記事
-
画像診断管理加算バブルの崩壊の影響
画像診断管理加算の施設基準の厳格化 今回の改訂で他の施設に読影を依頼している施設は、画像診断管
-
画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合
前回はこちら⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響 * 前回は、 常勤医のマンパワー
-
遠隔画像診断は遠隔地画像診断である
* 今回の画像診断管理加算問題を見ると厚生省の考えは、 画像診断管理加算1は常勤画像診
-
臨床画像 2023年2月号 遺伝性腫瘍 / photon counting detector CT
臨床画像 2023年 2月号 [雑誌] 価格:2750円(
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(2)
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)を書きました。 2つめの利点ではなく、補
-
胸部レントゲンを読影していて「先生は胸部のCTも読めますか?」「えっ?」
* 以前アルバイトで、とある健診施設の胸部レントゲン写真の読影をしていたときのエピソード(以前
-
変なリンパ節転移 直腸癌術後
直腸の右に変な腫瘤 3年ちょっと前に直腸癌(Rs)を手術し、その1年後に、吻合部より尾側の
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
-
整形画像読影道場 / 仲田和正
★★★★☆(面白い) 著者は自治医科大学出身の整形外科医。69歳くらいの超ベテランでいらっ
-
遠隔画像診断の起業 / 営業について(3)
遠隔画像診断の営業について、あまり語りたくありませんが、いくつかヒントを。 FAX DM の活
Comment
[…] 以前こいつの悪口をさんざん書きましたが、今日も書いてしまいます。 […]