Dimension3100C に Ubuntu 12.04 をインストール
公開日:
:
最終更新日:2017/02/04
パソコン mint, pear linux
*
この前、ヤフオクで 900円で落とした中古パソコン。2005年の秋モデル。
CPU は Celron 2.80GHz(シングルコア)。メモリは 1GB。DVD ドライブ(IDE 接続)のトレイが開かず、手持ちの LG 製ドライブと入れ替えました。
その後、ハードディスク(SATA)は付属していなかったので、手持ちの SSD を投入して、結局、Ubuntu 12.04LTS をインストール。
壁紙だけ Pear linux 5 のものに差し替えてみました。^^;
SSD だとシングルコアの Celeron 2.8GHz でも起動が速く、動作も軽快。
Ubuntu 12.04 は結構重くて、内蔵グラフィック Intel GMA3100 では少し力不足なのですが、SSD のおかげか まずまず使えます。
*
お。そう言えば Pear Linux(見た目は Mac風; apple ではなく pear ですが) も今月 バージョン 6 がリリースされましたね。
Ubuntu 12 ベースですし、日本語のことを考えると乗り換える気はありませんが。
デフォルトの壁紙も上の 5 のものとは変わっています。
もし乗り換えるとしたら、Linux Mint 13 でしょうか。
###
関連記事
-
-
Windows7 延命計画
日経PC21 2018年 7 月号 日経BP社 2018-05-24 売り上げラ
-
-
こんなの焼いています ブルーレイ
* 通常(民生用ブルーレイレコーダー)なら 180分しか録画できない BD-R の片面2
-
-
DELL Vostro 200 ミニタワー到着
vostro200[/caption] * ヤフオクで 4500円でゲットした P
-
-
Windows Home Server 2011 ご到着
Microsoft Home Server 2011 日本語 DSP版 DV
-
-
ONKYO WAVIO MA-500U
★★★★☆ 今まで自宅の仕事場の PCにつないで使っていた DAC内蔵アンプです。
-
-
使えるか? Pear6
見た目と操作性が MacOS にそっくりな Linux として非常に有名だった Pear OS
-
-
A4インクジェット複合機 MyMio DCP-J925N
BROTHER A4インクジェット複合機 MyMio DCP-J925N
-
-
メーカーリファービッシュ品のハードディスク買ってみた
HDD 4TB 東芝 MD04ACA400N-512 128
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ
自宅メインパソコンHDDが壊れた(2) の続きです。 2台めの 2TB HDD にコピー中です