ハードディスクのコピー
公開日:
:
最終更新日:2023/02/25
パソコン
私は PC のハードディスクのコピーには PC に繋がなくても使えるデュプリケーターを使っています。
いまはこいつです。> Logitec LHR-2BDPU3ES
HDD(または SSD)をスイッチを押すだけで複製できます。エラースキップ機能付きで、エラーセクタはとばしてくれますので、延々と終わらないという事態を回避できます。
これは PC に繋がなくてもハードディスクの複製ができますが、ケーブルで PC に繋ぐと USB接続の HDDケース(同時 2台識別)として動作する優れものです。
以前は、エアリア Mr.Clone 3.0 SD-SSU3C という USB3.0接続デュプリケーター(↓)を使っていたのですが、さすがに古くなり、未対応のフォーマットも出てきました。
ソフトウェアでコピーする方法もあるのですが、HDD の不調により PC 自体が壊れて OS が立ち上がらないと使えませんから、デュプリケーターのほうが超便利です。
OS の種類も無関係です。Windows 以外に linux、MAC 用のディスクもコピーが作れます。
*
ただ、デュプリケーターの弱点として容量問題があります。
コピー先 HDD は コピー元の HDD と同じかより大きな容量である必要があるのです。
というこでで小さな容量の HDD にコピーを作るのにはソフトウェアを使う必要があります。
たとえば、「HD革命Copy Drive V8」などですね。
関連記事
###
関連記事
-
-
WordPress 2度目のハング
このブログは Wordpress を使っているのですが、昨日からログインできなくなっていました。
-
-
ようやくインターネット回復
「いきなりインターネット切断」の続きです。 1本ずつケーブルを入れ替え、スイッチングハブをはず
-
-
Seagate製HDD Barracuda 2000GB(ST2000DM001)調べてみた
レグザで使っていて一昨日壊れた外付けドライブの中身のハードディスクは、Seagate製の Bar
-
-
もう一つの Mac 風 Linux – Pear OS 7 をインストール
本家HP> http://pearlinux.fr/ * 以前は Pear
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo
Gyazo ってご存じですか? 我々のような画像診断医にとってもそれ以外の人にも、とっても便利
-
-
64GB SSD 最安
シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SA
-
-
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16GB ブルー 永久保証
シリコンパワー USBフラッシュメモリー HELIOS 101Series 16
-
-
ADATA製 SSD 256GB ASP600S3-256GM-C
ADATA SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用
-
-
【ヤフオク】3.5インチHDD 250GB×3枚セット 落札
Samsung製 2台と日立製 1台のセットを 1000円+送料で落札。 いちおうエ
-
-
中古ノートパソコン注文しました
いわゆる再生品です。 ヤガミ電気というところが販売している NEC ノートPC VKシ
- PREV
- 放流の意味はない(むしろ有害?)
- NEXT
- ハードディスクのコピー(2)