SPD Q300SE(SSD SATA 512GB)
公開日:
:
最終更新日:2025/03/19
パソコン
|
前回の楽天スーパーセールで買いました。
2023年3月発売の SATA接続の SSD です。
容量は512GB で、セールで 4580円のところが 3999円になっていたのでゲット。
TLC か QLC かはわかりませんでした。
5年も保証してくれているところを見ると QLC の可能性はないかな、と希望的観測をしちゃいますが。
*
USB接続のケースに入れて測定してみると、そこそこ速いです(あまり期待していませんでしたが)。
SSD は SATA 接続のものに速度を求めるのは間違っていると思います。
HDD より早ければ十分で、安定性が最も重要でしょう。
しかし、これだけの容量があると、システムドライブの入れ替えに使いたくなりますね。
普通の市販の PC は 500GB HDD が入っていることが多いですから、その用途にピッタリです。
考えてみると、たった 4000円で PC の延命ができるなんて、いい時代になったものです。
###
関連記事
-
-
ASUSTeK製 NVIDIA GT610搭載グラフィックカード GT610-SL-1GD3-L 【PCI-X2.0】 安いのはワケがある
前回の記事で新たに採用した GeForce GT 610 を使ったボードのお話。
-
-
Windows 7 Pro の入った PC が HDD から立ち上がらない
それは昨日のこと。 仕事場の PC で Windows 7 Pro の入ってる DELL Vo
-
-
パイオニア 内蔵ブルーレイコンボドライブ BDC-207DBK バルク品
BDC-207DBK Blu-rayコンボドライブ ブラックベゼル Pion
-
-
Amazon で MP3 買ってみた / Amazon Cloud Player
Amazon で曲のダウンロード販売をやっていますよね。 MP3 形式のファイルなので汎用
-
-
ヤフオクで中古パソコンを漁るときの注意(2)
* 手の内をあかしてしまったので、調達が困難になるかな~、と ちょっと後悔しています。 追加
-
-
Cyberlink 製 Media Espresso 6
地デジ録画ではファイルサイズがでかい。 CM カットがきれいにできるようになったら、次
-
-
MZK-USBSV USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共有できるUSB 2.0メディアサーバ
PLANEX USB機器のデータをパソコンやデジタル家電で共有できるUSB 2.
-
-
使ってみた ADA ドライブ(LKM-KB12)
* 昨日初めて ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブとい