SPD Q300SE(SSD SATA 512GB)
公開日:
:
最終更新日:2025/03/19
パソコン
|
|
前回の楽天スーパーセールで買いました。
2023年3月発売の SATA接続の SSD です。
容量は512GB で、セールで 4580円のところが 3999円になっていたのでゲット。
TLC か QLC かはわかりませんでした。
5年も保証してくれているところを見ると QLC の可能性はないかな、と希望的観測をしちゃいますが。
*
USB接続のケースに入れて測定してみると、そこそこ速いです(あまり期待していませんでしたが)。
SSD は SATA 接続のものに速度を求めるのは間違っていると思います。
HDD より早ければ十分で、安定性が最も重要でしょう。
しかし、これだけの容量があると、システムドライブの入れ替えに使いたくなりますね。
普通の市販の PC は 500GB HDD が入っていることが多いですから、その用途にピッタリです。
考えてみると、たった 4000円で PC の延命ができるなんて、いい時代になったものです。
###
関連記事
-
-
Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」
自宅のメインPC はふるさと納税でもらった Windows10 マシンでメモリは 8GB ありますが
-
-
HIKSEMI WAVE PRO 512GB(M.2 NVMe SSD)
HIKSEMI(ハイクセミ)という中華メーカーの SSD です。 HIKSEMI は「蝉族
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)
「自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ」でスイスイ行くはず
-
-
Windows10 の必要メモリ多すぎ
この前の記事「Windows10 でファイルマネージャー「反応なし」 」で書いたように、家でのメイン
-
-
NEC PC-MK32LEZCB Mate ME-B Win7 Core i3 550 3.20GHz 4GB 160GB(2) 2画面に挑戦
4300円で入手したパソコン。 本日は Windows7 SP1 にアップデートしまし
-
-
Citrix すぐ切れる
職場で使っている NEC の PC で Citrix がしょっちゅう切れます。 Citrix
-
-
SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra Fit 海外パッケージ品
128GB で 1999円。これも安いのでついでに買ってしまいました。 海外パッケージ
-
-
Windows Live Writer を使ってみた
Windows Live Writer というブログエディタ(Microsoft 製フリーソフト
-
-
Linuxだからできること150
Linuxだからできること150 (日経BPパソコンベストムック) 日経Linu
-
-
ヤフオクで中古CPU 3個ゲット
最近あまりめぼしいものはセリ落としておりませんが、今週は中古CPU を3個。 そのうち 2個を







