Google 日本語入力をインストール
*
ATOK がたまにおかしくなる。
以前からの話で、別に問題にしていないのだが、最近評判の Google 日本語入力をインストールしてみた。
以前より格段に良くなっていますね。
速度は十分だし、変換精度もいい。
何より無料。
長文の入力にも問題ない。
よくできている。
ATOK の辞書がそのまま変換できればいいのだが、Microsoft IME のみの対応なのが惜しい。
###
関連記事
-
-
あらま、奇跡! HDDが生き返った
* 実は昨日、仕事で借りている読影端末のハードディスクがコンコンと咳、いや金属音を響かせるよう
-
-
Puppy Linux と AbiWord
* パピーというとわれわれの世代では「遊星少年パピイ」を思い出すのですが・・・ え、相当古い
-
-
LG電子製 SATA内蔵スーパーマルチドライブ GH24NSC0 BL BLK
LG電子 S-ATA 内蔵スーパーマルチドライブ ブラックベゼル バルク ソフト
-
-
Windows10 のアホなところ
Windows10 は Windows7 からするとまだマシなほうですが、いろいろとイラつか
-
-
コピーコントロールCD(CCCD)について
昨日の記事「アンセム / 寺井尚子」で コピーコントロールCD(CCCD) について述べましたが、補
-
-
医知悟は Linux では使えない
* 高槻でいつも読影に使っているサブマシン(Windows7 マシン;Vostro)が先週金曜
-
-
東芝 USB3.0外付け HDD (2.0TB) HD-ED20TK
東芝 USB3.0外付け HDD (2.0TB) HD-ED20TK 東芝 2
-
-
Zorin 12 Core 試用してみた
Zorin 12 Core について 今回は現在常用している Zorin 9 Core の正統後継
-
-
SanDisk USB3.1 SDCZ430-128G 128GB Ultra Fit 海外パッケージ品
128GB で 1999円。これも安いのでついでに買ってしまいました。 海外パッケージ
-
-
Acronis True Image Home 2012 Plus
* > http://www.acronis.co.jp/homecomputing/p
- PREV
- 【謎の円盤】癒しのピアノ3 宮崎駿コレクション
- NEXT
- ずらす思考法