USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ
公開日:
:
最終更新日:2023/08/28
パソコン
|
|
以前うちのヒューレットパッカード製ノートパソコンが壊れた話をしました。
HDD は物理的には無事でしたが、ブートセクションが論理的に壊れているようで、linux(Zorin Core)をインストールすれば立ち上がるようになりました。
しかし、オンボードの有線LANチップは認識されず、こちらは物理的に壊れていたようです。
無線LAN は使えるのですが、安全面、速度面などで やはり無線は常用したくないので、いつもの手を使います。
そうです、外付けの LANアダプタですね。
*
ということで、USB接続の LANアダプタを探していたら、USB3.0ハブまで付いたこの製品を見つけました。
USB ポートが type C なので携帯電話に USBメモリを接続する目的にも使えます。
type C を通常のUSB3.0 に変換するプラグを使えば、PC に繋いで有線LANが使えておまけに USBメモリも同時に使えます。
USB3.0 ポートを1つ使いますが、ハブにより3つのポートが使えるので、差し引き2つポートが増える勘定です。
素晴らしい。
*
type C 用の変換プラグが届いて繋いでみましたが、普通に使えました。
便利すぎ、画期的すぎて笑ってしまう。
あと、予備に同じタイプの別製品を2つほど注文してしまいました。
###
関連記事
-
-
作家になるパソコン術 / 松本侑子
作家になるパソコン術 (にこにこブックス) 松本 侑子 筑摩書房 1998-1
-
-
BUFFALO 有線ブロードバンドルーターBHR-4GRV
BUFFALO 有線ブロードバンドルーター リモートアクセス&Gig
-
-
YouTube より動画をダウンロード
* YouTube に行けばいつでも観られる動画をわざわざダウンロードする必要はありません
-
-
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
-
-
壊れた無線LANルーター WZR-HP-G301NH
BUFFALO おまかせ節電 USBポート搭載 11n/b/g対応 ハイパワー
-
-
Zorin9 使ってみた
待望の Zorin9 ですが、本家サイトから 32bit 版をダウンロードして、USB メモリに
-
-
USB ポートの電源供給オーバー
2012年に自作した自宅の1号機(愛称 Whitebase)。 USBポートの一つに 7ポート
-
-
M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード
M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード
-
-
LXLE 12.04.3 / Lubuntu 風の Linux
LXLE プロジェクト日本語トップページ >http://sourceforge.jp
- PREV
- 【FX】 NR7
- NEXT
- 米国ドル建てMMF がおいしい季節です






