USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ
公開日:
:
最終更新日:2023/08/28
パソコン
|
以前うちのヒューレットパッカード製ノートパソコンが壊れた話をしました。
HDD は物理的には無事でしたが、ブートセクションが論理的に壊れているようで、linux(Zorin Core)をインストールすれば立ち上がるようになりました。
しかし、オンボードの有線LANチップは認識されず、こちらは物理的に壊れていたようです。
無線LAN は使えるのですが、安全面、速度面などで やはり無線は常用したくないので、いつもの手を使います。
そうです、外付けの LANアダプタですね。
*
ということで、USB接続の LANアダプタを探していたら、USB3.0ハブまで付いたこの製品を見つけました。
USB ポートが type C なので携帯電話に USBメモリを接続する目的にも使えます。
type C を通常のUSB3.0 に変換するプラグを使えば、PC に繋いで有線LANが使えておまけに USBメモリも同時に使えます。
USB3.0 ポートを1つ使いますが、ハブにより3つのポートが使えるので、差し引き2つポートが増える勘定です。
素晴らしい。
*
type C 用の変換プラグが届いて繋いでみましたが、普通に使えました。
便利すぎ、画期的すぎて笑ってしまう。
あと、予備に同じタイプの別製品を2つほど注文してしまいました。
###
関連記事
-
-
APC ES 550 BE550G-JP もうだめか
APC ES 550 BE550G-JP エーピーシー・ジャパン 2010-0
-
-
【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.3GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札
2350円+送料で落札できました。 ヒューレットパッカード(HP)の HP 8200
-
-
DELL OptiPlex 3050 再セットアップ
このまえヤフオクで 3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL OptiPlex
-
-
Optiplex 960 タワーの出番
このタワー型筐体の Optiplex960 は昨年 7月にヤフオクで 4410円で落とした
-
-
アクセスログ解析の教科書 / 石井 研二
アクセスログ解析の教科書 (有) いなかどっとコム 石井 研二 翔泳社
-
-
エレコム製 USB-SSD ESD-EMN0500GBU 買いました
エレコム製の 480GB の USB-SSD(つまり外付け SSD)である ESD-EMN0
-
-
さらにヤフオクで中古HDD 3個ゲット
* ヤフオクで中古ハードディスクを5個ほどゲットしたところで、先ほど1台が到着。 チェックし
-
-
DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ 動作品
また、3000円でゲット。 私しか入札していなかったのだ。 高槻遠隔画像
-
-
最近の Linux が優れすぎている点について
* ヤフオクで 900円で買えた 7年前の最も安いパソコンでも、4000円くらいの SSD を
-
-
Windows XP 2013
* Ascii.jp のネタですが、中国では WindowsXP 2013 というのがあるらし
- PREV
- 【FX】 NR7
- NEXT
- 米国ドル建てMMF がおいしい季節です