*

WindowsVistaの功罪

公開日: : 最終更新日:2014/05/05 パソコン

WindowsVistaの存在感のなさ

 Windows 7 が発売されたとき、新しいパソコン用に2代前の Windows XP も併売されていました。

 Windows 7 の前身である Windows Vista があまりにも出来が悪かったおかげで、Windows XP マシンも Vista といっしょに売り続けなくてはならなかったからです。

 Microsoft は Windows 7 を出してようやく Windows Vista を売るのをやめましたが、Windows XP は残しました。

 こうして2代前の製品も同時に売られることになったわけです。

 よっぽど Vista が悪かったわけで・・・ マックのサル真似をしたむくいですね。

 それでも Microsoft は Windows Vista は商業的に成功したと言っているのですが。
 なんかヘンですよね。

Windows Vista の快挙

 でも Windows Vista はとてもいい事をしました。


 それは、あまりにも遅い OS であったために、CPU メーカーが努力して ばかっ速い CPU を開発したことです。

 このおかげで、現在は速い CPU で軽い 7 を動かすことができ、XP 並みの軽快さを得ることができるようになりました。


 つまり、どうしようもないものも役に立つってこと。

 だめな政府のおかげで、民間ががんばらざるを得なくなっていますので、今度まともな政権に代わったら、日本は大躍進するってことです。

****

関連記事

NEC PC-MK33LLZT1FJD さっそく実戦配備

以前の記事「NEC PC-MK33LLZT1FJD うれしい誤算」の続きです。 この前

記事を読む

Ubuntuの日本語環境 / 日本語Remixについて

Ubuntu14.04LTS 現在のデスクトップ画面[/caption] Ubuntu

記事を読む

GV-MVP/XS2W(2日目)

 昨日からGV-MVP/XS2W という IO 製の最新ダブルチューナーボードを使って、地デ

記事を読む

昨日の戦利品

ヤフオクの昨日の戦利品です。 DELL DIMENSION 3100C VO

記事を読む

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

記事を読む

HP B110a ナイスなプリンタ

HP Photosmart Wireless B110a インターネット直接接続

記事を読む

ビッグマウスは似合わない

以前使っていたマウスが壊れてしまい(ローラーのセンサーが狂ってしまい)、買い置きの予備マウスに交換し

記事を読む

できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 / 小林 祐一郎

できるポケット+ クラウドコンピューティング 3時間でわかる次世代ITの実像 小

記事を読む

Air Port WN-G300R という無線LANルーターが壊れた

壊れたのは、アイ・オー・データ製「無線LANルーター WN-G300R」です。Made in Tai

記事を読む

ハードディスク+SSD を一台分のスペースで

 最近は 4チャンネル同時録画のできるチューナー(PT2)を買ったので、ハードディスクの残量が

記事を読む

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑