*

図書館

公開日: : 最終更新日:2014/04/15 読書 ,

 

 最近は図書館に行くことがなくなりました。

 私の住んでいる大津市の市営図書館は、図書館にあるまじきことに日曜日に休んでいたりするのです。

 まあ、私の場合平日も休みだったりするので、行こうと思うと行けるのですが、行く理由があまりなくなってしまいました。


 大学生時代は京都に住んでいたので、ときどき銀閣寺近くの私設図書館で勉強していました。

 ここは有料の図書館で、蔵書と言ってもほとんどマンガでした。いわゆるマンガ喫茶のハシリのような感じですが、100%勉強するスペースでした。

 下宿にクーラーがない学生や下宿がうるさい学生が真剣に勉強するためにお金を払って来るところでした。


 本を読むのも、勉強するのも、今は自宅と仕事場でできるので、私はわざわざ図書館を利用することもないわけですが、どうしても手に入らない本を読みたいというときには利用するかも。

 そういう人にお勧めのサイトを見つけました。

 カーリル

 名前は「借りる」から来ているのでしょうが、なんと日本全国の図書館の蔵書が検索できるサイトです。

 貸し出し可能かどうかもわかります。

 すっごいですね。図書館によっては予約までできてしまいます。

 近くの図書館に行く前に調べておくと、わざわざ行ったのにお目当ての本がなかったということがなくなります。

 超お勧めです。

 

****

 

 

 

関連記事

サービス刑事 / 中谷 彰宏

サービス刑事 サービス刑事―ホテル・旅館・レストランの成功例105 中谷 彰宏

記事を読む

本当は謎がない「古代史」/ 八幡和郎

★★★★☆ 引き出しの多い八幡和郎センセイの歴史本。 古代史をうがって読むからナ

記事を読む

SEO 検索上位サイトの法則 / 八百谷 真

SEO 検索上位サイトの法則 八百谷 真 ソーテック社 2009-04-04

記事を読む

悪中論 ~中国がいなくても、世界経済はまわる / 上念 司

悪中論 ~中国がいなくても、世界経済はまわる 上念 司 宝島社 2013-11-

記事を読む

世紀の号外!新版 歴史新聞(2)

日本文芸社(文芸社とは無関係)の本。 日本史と世界史を同時に扱った新聞形式の本。 見

記事を読む

株 勝率80%の逆張りシステムトレード術 / 斉藤 正章

株 勝率80%の逆張りシステムトレード術 斉藤 正章 日本実業出版社 200

記事を読む

画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断

画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ

記事を読む

金儲けのレシピ / 事業家bot

★★★★☆ 下のチャンネルで紹介されていたので、買ってみた。読んだ。面白かった。

記事を読む

日本復興計画 / 大前 研一

日本復興計画 Japan;The Road to Recovery 大前 研一

記事を読む

影刀―壬申の乱ロマン / 黒岩 重吾

影刀―壬申の乱ロマン (文春文庫) 黒岩 重吾 文藝春秋 1997-02 売り上

記事を読む

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑