*

明治天皇の世界史 六人の皇帝たちの十九世紀 (PHP新書) / 倉山満

公開日: : 読書

明治天皇の世界史 六人の皇帝たちの十九世紀 (PHP新書)
倉山 満
PHP研究所
売り上げランキング: 9,481

★★★★☆

宮脇淳子先生が褒めていたので買いました。

皇帝たち

19世紀のナポレオン戦争以降、世界各国に次々と皇帝が生まれて皇帝の大安売り状態になりました。ブルガリア、ベトナム、韓国にもあったわけです。

それから 100年でほとんどの「皇帝」が消え去ってしまい、今や日本にしか残っていません。

「なぜ日本の天皇だけが残ったのかは専制君主ではなく立憲君主だったから」というのがこの本の最大の主張です。

明治天皇、大英帝国のヴィクトリア女王(インド皇帝を兼ねていた)、ハプスブルク帝国のフランツ・ヨーゼフ1世(お気の毒なお方)、ドイツ帝国のヴィルヘルム2世(大悪人)、ロシア帝国のニコライ2世(厄介者)、大清帝国の西太后(クソBBA)の 6人を比較して詳しく書いています。

隠れたキーマン

この本で特筆されているのは徳大寺實則(とくだいじ さねつね)という人物。明治天皇の右腕で、西園寺公望の実兄。有能な執事の役を勤めたキーマン。

他の本では全く出てこないですけどね。

天皇家について

いろいろ書かれているのですが、私には「宮家」の話が非常にわかりやすく書かれていて参考になりました。

平和ボケ 「戦後」という誤った認識

明治維新、日清戦争、日露戦争と実に日本は危ない綱渡りをうまく乗り切り、大国の仲間入りをするのですが、大正期に「平和ボケ」してしまい、第二次世界大戦で苦汁をなめることになりました。

現在の日本は「戦後」という意識にどっぷりつかっていますが、他の国では「戦中」以外は「戦前」であるという認識が普通です。「戦後」なんてない。

他の国では次の戦争が必ず起こると思うのが常識なのです。

日本ではお花畑脳の人が多くて戦争はもう起こらないと信じている(言霊信仰のため)のが悲しいです。それは大正期と同じ穴に落ちているのです。

平和を長く味わうためには戦争を抑止する努力が必要なのです。世の中にはヴィルヘルム2世のようなどうしようもない悪党がいるのですから。

関連記事

日本人だけが知らない「本当の世界史」 / 倉山満

###

関連記事

ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezuka) / 手塚 治虫

ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu T

記事を読む

朝4時起きの錬金術―人生の億万長者になる早朝活用法 / 中島 孝志

朝4時起きの錬金術―人生の億万長者になる早朝活用法 中島 孝志 プレジデント

記事を読む

3分で「気持ちの整理」ができた。 / 中谷彰宏

3分で「気持ちの整理」ができた。―悩んでるヒマがもったいない。 中谷 彰宏 三

記事を読む

「攘夷」と「護憲」―幕末が教えてくれた日本人の大欠陥 / 井沢 元彦

「攘夷」と「護憲」―幕末が教えてくれた日本人の大欠陥 (徳間文庫) 井沢 元彦

記事を読む

非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− / 某国のイージス

非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− 某国のイージス アイバス出版 2

記事を読む

FX ボリンジャーバンド常勝のワザ / 山中康司

FXチャート分析マスターブック FX ボリンジャーバンド常勝のワザ poste

記事を読む

給料が増えて会社もうるおうボロ儲け経営術 / 大村 大次郎

給料が増えて会社もうるおうボロ儲け経営術 (双葉新書) 大村 大次郎 双葉社

記事を読む

言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) / 橘 玲

言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) 橘 玲 新潮社 2018-03-28

記事を読む

手塚治虫悲恋短編集 / 手塚治虫

手塚治虫悲恋短編集 (講談社漫画文庫) 手塚 治虫 講談社 2001-11-0

記事を読む

花妖譚 / 司馬遼太郎

花妖譚 (文春文庫) 司馬 遼太郎 文藝春秋 2009-04-10 売り上

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

BMAX ミニPC Intel N95 購入

ミニPC また買いました。アマゾンで ¥19,997でした。

【万年筆】Natami 万年筆 インセプション 細字 エメラルドグリーン

NATAMi というブランドの万年筆インセプションの1本。

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑