ワサビの日本人と唐辛子の韓国人 / 呉 善花
![]() |
ワサビの日本人と唐辛子の韓国人 (祥伝社黄金文庫)
呉 善花 祥伝社 2000-04 売り上げランキング : 64760 by G-Tools |
★★★★☆
呉 善花(オ・ソンファ)さんの平成9年に出版した『ワサビと唐辛子』を文庫化したもの。
済州島に生まれて 27歳から日本在住となった呉 善花(オ・ソンファ)さんの日韓比較文化論。
じつにいいところをついています。
日本の社会は非イデオロギー社会
日本人はイデオロギーをそのまま受け入れることを拒む。
伝統的な常識に照らし合わせて受け入れられるところは受け入れ、できないところは受け入れない。
原則の扱い
原則はあるが、あくまで建前であって、原則を厳守しようとはしない。
むしろ簡単に変えることができる(欧米や中韓では原則は厳守するのが普通)。
葬式の違い
儒教では個人の魂の救済はなされない。韓国ではこの部分は巫俗やキリスト教が補ってきた。
日本の葬式は儒教から入ったものであるが、仏教の中に取り込まれている。
日本の治安の良さは差別を生む階級がないから
一億総中流の意識が、ほかの国では深刻な階級間の軋轢を発生させていない。
中間層を富ませている原因は社会のムダ(公務員が多い、建築業者が多いなど)。これらのおかげで失業者が少ない=貧困層が少ない。
職業に貴賤がない
職能工を匠としてあがめる文化がある。
権力を分散する
天皇と幕府、というように権威と権力(あるいは祭と政)を分散してバランスをとることが普通にできる。
他の国では王や皇帝が両方を掌握するのが普通。
*
いや今回も目からウロコがいっぱい落ちました。
関連記事
###
関連記事
-
-
ためらいのリアル医療倫理 ~命の価値は等しいか? / 岩田健太郎
ためらいのリアル医療倫理 ~命の価値は等しいか? (生きる技術!叢書) 岩田 健太
-
-
貧しい人々は大きなテレビを持っている
「世界一シビアな「社長力」養成講座」という本からの話。 この本はダイレクト出版で会員制で頒布
-
-
だから、新書を読みなさい / 奥野宣之
★★★☆☆ 内容 2009年に出た本。残念ながらこの本は新書ではなく単行本です。 ある
-
-
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本
-
-
巨万の富をつかむ メモる技術 (しごとハンドブック) / 中島孝志
巨万の富をつかむ メモる技術 (しごとハンドブック) 中島 孝志 マガジンハウス
-
-
年収300万円からでもFIREできる 「お金」のベストセラー50冊から目的別ノウハウを一冊にまとめてみた! / 本要約チャンネル
★★★☆☆ Youtube の「本要約チャンネル」さんの動画を そのまま本にまとめたような
-
-
街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) / 司馬 遼太郎
街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社
-
-
忍びの国 (新潮文庫) / 和田竜
忍びの国 (新潮文庫) 和田 竜 新潮社 2011-02-26 売り上げランキ
-
-
医者が病院から逃げ出すとき / 米山 公啓
医者が病院から逃げ出すとき (ちくま文庫) 米山 公啓 筑摩書房 2008-
-
-
夢とお金が押し寄せるわらし仙人の「売れる自分」のつくり方 / わらし仙人
夢とお金が押し寄せる わらし仙人 ゴマブックス 2005-06-18
- PREV
- USB ポートの電源供給オーバー
- NEXT
- テラークの飲み会で大阪に