ワサビの日本人と唐辛子の韓国人 / 呉 善花
![]() |
ワサビの日本人と唐辛子の韓国人 (祥伝社黄金文庫)
呉 善花 祥伝社 2000-04 売り上げランキング : 64760 by G-Tools |
★★★★☆
呉 善花(オ・ソンファ)さんの平成9年に出版した『ワサビと唐辛子』を文庫化したもの。
済州島に生まれて 27歳から日本在住となった呉 善花(オ・ソンファ)さんの日韓比較文化論。
じつにいいところをついています。
日本の社会は非イデオロギー社会
日本人はイデオロギーをそのまま受け入れることを拒む。
伝統的な常識に照らし合わせて受け入れられるところは受け入れ、できないところは受け入れない。
原則の扱い
原則はあるが、あくまで建前であって、原則を厳守しようとはしない。
むしろ簡単に変えることができる(欧米や中韓では原則は厳守するのが普通)。
葬式の違い
儒教では個人の魂の救済はなされない。韓国ではこの部分は巫俗やキリスト教が補ってきた。
日本の葬式は儒教から入ったものであるが、仏教の中に取り込まれている。
日本の治安の良さは差別を生む階級がないから
一億総中流の意識が、ほかの国では深刻な階級間の軋轢を発生させていない。
中間層を富ませている原因は社会のムダ(公務員が多い、建築業者が多いなど)。これらのおかげで失業者が少ない=貧困層が少ない。
職業に貴賤がない
職能工を匠としてあがめる文化がある。
権力を分散する
天皇と幕府、というように権威と権力(あるいは祭と政)を分散してバランスをとることが普通にできる。
他の国では王や皇帝が両方を掌握するのが普通。
*
いや今回も目からウロコがいっぱい落ちました。
関連記事
###
関連記事
-
-
世にも恐ろしいアンダーグラウンド起業術 / ヤニク・シルバー
* 書店では売っていないダイレクト出版の本。 ここから買えます ⇒ ヤニク・シルバーの『
-
-
英傑の日本史 上杉越後死闘編 / 井沢元彦
★★★☆☆ 「英傑の日本史」シリーズは全部で 11巻あるようです。 今回は上杉謙
-
-
「日本ダメ論」のウソ マスコミ・官僚にダマされるな! 日本は崩壊しない! (知的発見!BOOKS) / 上念 司
「日本ダメ論」のウソ マスコミ・官僚にダマされるな! 日本は崩壊しない! (知的
-
-
【勝率87.5%】鉄壁FX 月収35万ディフェンス強すぎトレード / 笹田喬志
★★★★☆ 新刊です。 本日帰り道にあるジュンク堂で見かけて買いました。
-
-
自分の時間―1日24時間でどう生きるか / アーノルド・ベネット
自分の時間―1日24時間でどう生きるか アーノルド ベネット Arnold Ben
-
-
京大・鎌田流 知的生産な生き方 / 鎌田浩毅
京大・鎌田流 知的生産な生き方 posted with amazlet at
-
-
箱舟はいっぱい (藤子・F・不二雄[異色短編集]3) / 藤子・F・不二雄
箱舟はいっぱい (小学館文庫―藤子・F・不二雄〈異色短編集〉) 藤子・F・不二雄
-
-
空気の底―The best 16 stories by Osamu Tezuka / 手塚 治虫
空気の底―The best 16 stories by Osamu Tezuka
-
-
光と影の武蔵 / 井沢 元彦
光と影の武蔵―切支丹秘録 (講談社文庫) 井沢 元彦 by G-
-
-
兵頭二十八の防衛白書2015
兵頭二十八の防衛白書2015 posted with amazlet at 1
- PREV
- USB ポートの電源供給オーバー
- NEXT
- テラークの飲み会で大阪に