*

巨万の富をつかむ メモる技術 (しごとハンドブック) / 中島孝志

公開日: : 読書

巨万の富をつかむ メモる技術 (しごとハンドブック) 巨万の富をつかむ メモる技術 (しごとハンドブック)
中島 孝志
マガジンハウス 2009-07-23
売り上げランキング : 403297
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

「しごとハンドブック」というシリーズの1冊。

メモの取り方、使い方を指南。

多作ながら同じことを書かないと豪語する著者ですが、この前呼んだ『「10分刻み」ニッチタイム(すきま時間)超勉強法 / 中島孝志 』とたぶんにダブる部分があります。

  • メモはたくさん取れば取るだけいい
  • メモは使うと記憶がよくなる

など、当たり前のことがこれでもかと書いてあります。

まあ、ちょっと実践してみますか。

閑話休題

p238 に書いてある岩下清周さんのお言葉。

百歩先の見える者は狂人、五十歩先の見える者は犠牲者、一歩先の見える者が成功者、現在が見えない者は落伍者

なかなか味があります。

岩下さんは北浜銀行頭取だった方。

銀行家なら少し先が見えたら巨万の富を築けそうですね。外貨取引を使えばすぐでしょ。

関係ないけど

p35 に

米国では予測が数回外れたエコノミストやアナリストは生きていけないが、日本では予測が外れることなど当たり前。

と書いてありますが、日本では財務省のポチの学者や大銀行の子飼いのアナリストがウソ本出したり、日経新聞にヨイショ記事を書いて食ってますからね。

そんな本や日経新聞を国民が買わなければ、日本はもっとよくなると思いますね。

この前、大手の会社の人に「おたくの会社が苦しいのは社長が日経新聞を読んでいるからじゃないの」と言ってしまいました。

関連記事

###

関連記事

世界から追い出され壊れ始めた中国 各国で見てきたチャイナパワーの終わり / 宮崎正弘

★★★☆☆ 2019年7月に出たチャイナウォッチャー宮崎正弘センセイの本。 取材

記事を読む

魔天忍法帖 新版 / 山田風太郎

魔天忍法帖 新版 (徳間文庫) 山田 風太郎 徳間書店 2002-11 売り上

記事を読む

80対20のセールスシステム(2) / ペリー・マーシャル

★★★★★ 前回、「80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル」という記事で少し

記事を読む

「複合汚染国家」中国 (ワックBUNKO) / 黄 文雄

「複合汚染国家」中国 (ワックBUNKO) 黄 文雄 ワック 2006-07 売

記事を読む

NLP速読術~1冊10分で本が読める!時間がなくてもスキルアップ&試験合格

NLP速読術~1冊10分で本が読める!時間がなくてもスキルアップ&試験合

記事を読む

西の関ヶ原 / 滝口 康彦

西の関ヶ原 (人物文庫) 滝口 康彦 学陽書房 2012-07-05 売り

記事を読む

地図で読む日本の歴史―歴史を動かした「重大事件」99 (知的生きかた文庫) / 「歴史ミステリー」倶楽部

地図で読む日本の歴史―歴史を動かした「重大事件」99 (知的生きかた文庫) 「歴史

記事を読む

なぜ「日本人がブランド価値」なのか―世界の人々が日本に憧れる本当の理由 / 呉善花 (2)

なぜ「日本人がブランド価値」なのか 世界の人々が日本に憧れる

記事を読む

目立つ力 / 勝間和代

目立つ力 (小学館101新書 49) 勝間 和代 小学館 2009-10-01

記事を読む

あの会社はこうして潰れた (日経プレミアシリーズ) / 帝国データバンク情報部藤森徹

あの会社はこうして潰れた (日経プレミアシリーズ) 帝国データバンク情報部藤森徹

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

横静脈洞内のクモ膜顆粒

クモ膜顆粒(くも膜顆粒、パッキオーニ小体、arachnoid gran

2025-5-5 京都市動物園

本日は孫4人とともに 京都市動物園に。 子供の日なので孫たちは無

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑