歴史とはなにか (文春新書) /岡田 英弘 (1)
公開日:
:
読書
![]() |
歴史とはなにか (文春新書) 岡田 英弘 文藝春秋 2001-02 売り上げランキング : 37445 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★★(私の常識が覆った)
岡田大先生の啓蒙本。
目からウロコがたくさん落ちてしまい、ついでに水晶体も落ちたのか、一瞬目が見えなくなってしまいました。^^
世界には歴史のある文明とない文明とがある
第一部で「世界には歴史のある文明とない文明とがある」と書いてあり、まずショックを受けました。
インド文明には歴史がないそうな。仏教、ジャイナ教、ヒンドゥー教では時間が循環する(輪廻)ので、時間軸に沿って因果関係を記述していく歴史そのものの概念がなかったということです。
イスラム教には時間の概念があるが、未来は神の領域(神が決められるので人間の意志ではどうにもならない)と考えられており、因果関係そのものには否定的。しかし、西洋文明と対立あるいは契約するために自らの歴史を構築する必要があり、現在ではマホメットからの歴史が地理学の補助として作られているそうな。
アメリカ人は歴史がなくても気にしない。もともとないので。現在にしか興味がない。未来のことも気にしないようで、親子関係は非常に希薄。
そういう意味で歴史のある文明というのは地中海文明(ギリシャ・ローマ・その後の欧州)と中国文明しかなかったということ。
日本の歴史は中国と対立するために天武天皇以来に作られたもの、と。
歴史ってなにか
歴史ってどこにでもあるもんだと思っていました。
ないことがあるってのは考えたこともなかったです。
それとも私が考えていた歴史っていうものがじつは本当の「歴史」ではなかったのか?
書ききれないので、残りは「続く」ということに。
###
関連記事
-
-
くろい宇宙線 手塚治虫名作集 (20)
くろい宇宙線 手塚治虫名作集 (20) (手塚治虫名作集) (集英社文庫) 手塚
-
-
私の生活流儀 / 本多 静六
私の生活流儀 本多 静六 実業之日本社 2005-07-10 売り上げラン
-
-
常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 上 「アカ」でさえない「バカ」なカリスマ教科書 / 倉山 満
常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 上 「アカ」でさえない「バカ」なカリスマ教科
-
-
爆笑大問題 / 爆笑問題
爆笑大問題 爆笑問題 札幌テレビ放送 講談社 1999-01 売り上げランキン
-
-
バイオ・ハンター / 細野不二彦
バイオ・ハンター (スコラ漫画文庫シリーズ) 細野 不二彦 スコラ 1996-
-
-
日本古代史99の謎 邪馬台国から統一王朝まで / 鈴木武樹 (2)
前回の記事「日本古代史99の謎 邪馬台国から統一王朝まで / 鈴木武樹」の続きです。 著者は宣
-
-
文房具を楽しく使う ノート・手帳篇
文房具を楽しく使う ノート・手帳篇 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
-
-
チームハックス / 大橋悦夫 佐々木正悟
チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術 大橋 悦夫 佐々木 正悟
-
-
画像診断2018年4月号 解剖から迫る呼吸器画像診断
画像診断2018年4月号 Vol.38 No.5 画像診断実行編集委員会
-
-
ロバート キヨサキの『金持ち父さん 貧乏父さん』
* ⇒ 画像診断 Next Step Neo 本日はたいちん先生の病院に。 診断システムが
- PREV
- 【ふるさと納税】紅はっさく 9kg
- NEXT
- Celtic Odyssey