歴史とはなにか (文春新書) /岡田 英弘 (1)
公開日:
:
読書
![]() |
歴史とはなにか (文春新書) 岡田 英弘 文藝春秋 2001-02 売り上げランキング : 37445 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★★(私の常識が覆った)
岡田大先生の啓蒙本。
目からウロコがたくさん落ちてしまい、ついでに水晶体も落ちたのか、一瞬目が見えなくなってしまいました。^^
世界には歴史のある文明とない文明とがある
第一部で「世界には歴史のある文明とない文明とがある」と書いてあり、まずショックを受けました。
インド文明には歴史がないそうな。仏教、ジャイナ教、ヒンドゥー教では時間が循環する(輪廻)ので、時間軸に沿って因果関係を記述していく歴史そのものの概念がなかったということです。
イスラム教には時間の概念があるが、未来は神の領域(神が決められるので人間の意志ではどうにもならない)と考えられており、因果関係そのものには否定的。しかし、西洋文明と対立あるいは契約するために自らの歴史を構築する必要があり、現在ではマホメットからの歴史が地理学の補助として作られているそうな。
アメリカ人は歴史がなくても気にしない。もともとないので。現在にしか興味がない。未来のことも気にしないようで、親子関係は非常に希薄。
そういう意味で歴史のある文明というのは地中海文明(ギリシャ・ローマ・その後の欧州)と中国文明しかなかったということ。
日本の歴史は中国と対立するために天武天皇以来に作られたもの、と。
歴史ってなにか
歴史ってどこにでもあるもんだと思っていました。
ないことがあるってのは考えたこともなかったです。
それとも私が考えていた歴史っていうものがじつは本当の「歴史」ではなかったのか?
書ききれないので、残りは「続く」ということに。
###
関連記事
-
-
楽しく稼ぐ本 / 日垣 隆 & 岡本吏郎
楽しく稼ぐ本 (だいわ文庫) 日垣 隆 岡本吏郎 大和書房 2010-08-0
-
-
定説だってウソだらけ / 日垣 隆
定説だってウソだらけ (WAC BUNKO) 日垣 隆 ワック 2008-0
-
-
ジャズ・ガイドブック / 内藤 遊人
ジャズ・ガイドブック ジャズ・ガイドブック (ちくま新書) 内藤 遊人 筑
-
-
街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) / 司馬 遼太郎
街道をゆく〈26〉嵯峨散歩、仙台・石巻 (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社
-
-
神南火(カンナビ) / 星野 之宣
神南火 (ビッグコミックススペシャル) 星野 之宣 by G-
-
-
ポケット図解 超簡単ブログを1時間で作る本 / 中村有里
ポケット図解 超簡単ブログを1時間で作る本 中村 有里 秀和システム 2012
-
-
脊椎脊髄ジャーナル 2013 April 脊椎脊髄の解剖と疾患
脊椎脊髄ジャーナル 26巻4号 (2013年03月28日発売) 出版社名:三輪書店 ★★
-
-
朝日新聞のトンデモ読者投稿
朝日新聞のトンデモ読者投稿 (晋遊舎ムック) 朝南 政昭 晋遊舎 2007-0
-
-
「努力は必ず報われる」は間違い
元ネタ> 「努力は必ず報われる」論争に明石家さんま参戦 「そんなこと思う人はダメですね、間違い」
- PREV
- 【ふるさと納税】紅はっさく 9kg
- NEXT
- Celtic Odyssey