*

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実 (2)

公開日: : 読書

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国
徳間書店 (2016-02-12)
売り上げランキング: 141,577

★★★☆☆

昨日の記事「悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実」の続きです。

特に面白かった部分を追加しておきます。

李明博が北京オリンピックに行って自国の旗を降っていたが、上下逆さまであったことに気がつかなかった

日本で生まれ育ったからね。当然当然。

 

2015年に韓国の法務大臣が「法曹人が法律を守る姿を率先垂範して見せることが法治主義確立への鍵だ」と言った

法曹人が法律を守らないということを公にゲロしているのね。

韓国では報道されたが、反応はほとんどなかったでしょう。日本では報道されたのかな。

そう言えば、今の大統領も元は弁護士でしたね。

 

2013年に当時の大統領パククネが「有銭無罪の国という恥ずかしい言葉が今後流行らないように」と言った

これも賄賂をすれば罪を免れることができるという現実をゲロしているわけですね。

弁護士はもちろん裁判官も検察も賄賂漬けということでしょう。

 

ニューズウィークは当時の国連事務総長の潘基文を「世界で最も危険な韓国人」と書いた

今は誰でしょうね。

やっぱりムンジェインあたりでしょうか。

###

関連記事

ウザい相手をサラリとかわす技術 今日から人間関係が必ず上向く! / 清水 克彦

ウザい相手をサラリとかわす技術 今日から人間関係が必ず上向く! (SB新書)

記事を読む

ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問 / 茂木 誠

★★★☆☆ 著者は駿台予備校の世界史科講師とか。 そのせいか平易な語り口であり、こち

記事を読む

日本人だけが知らない「本当の世界史」古代編 / 倉山満(2)

★★★★☆ 昨日の続きです。 大事なものを書き忘れていました。 著者はリアリス

記事を読む

勇敢な日本経済論 / 高橋洋一 & ぐっちーさん

勇敢な日本経済論 (講談社現代新書) posted with amazlet

記事を読む

なぜあの人は集中力があるのか / 中谷 彰宏

なぜあの人は集中力があるのか なぜあの人は集中力があるのか 仕事も勉強もうまく

記事を読む

横山光輝時代傑作選 魔界衆(全2巻)

横山光輝時代傑作選 魔界衆(上) (講談社漫画文庫―横山光輝時代傑作選) 横山

記事を読む

教科書には載せられない黒歴史

教科書には載せられない黒歴史 教科書には載せられない黒歴史 歴史ミステリー研究

記事を読む

時間の波に乗る19の法則 / アラン・ラーキン

時間の波に乗る19の法則 アラン・ラーキン 奥 健夫 サンマーク 2007-10

記事を読む

日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書) / 竹田 恒泰

日本人はいつ日本が好きになったのか (PHP新書) 竹田 恒泰 PHP研究所 2

記事を読む

グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本 / 三橋貴明

グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本 三橋貴明 徳間書店 2012-06-

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

初期の遠隔画像診断

私は遠隔画像診断を 1997年頃より始めました。 28年も前やないか

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑