*

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実 (2)

公開日: : 読書

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国
徳間書店 (2016-02-12)
売り上げランキング: 141,577

★★★☆☆

昨日の記事「悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実」の続きです。

特に面白かった部分を追加しておきます。

李明博が北京オリンピックに行って自国の旗を降っていたが、上下逆さまであったことに気がつかなかった

日本で生まれ育ったからね。当然当然。

 

2015年に韓国の法務大臣が「法曹人が法律を守る姿を率先垂範して見せることが法治主義確立への鍵だ」と言った

法曹人が法律を守らないということを公にゲロしているのね。

韓国では報道されたが、反応はほとんどなかったでしょう。日本では報道されたのかな。

そう言えば、今の大統領も元は弁護士でしたね。

 

2013年に当時の大統領パククネが「有銭無罪の国という恥ずかしい言葉が今後流行らないように」と言った

これも賄賂をすれば罪を免れることができるという現実をゲロしているわけですね。

弁護士はもちろん裁判官も検察も賄賂漬けということでしょう。

 

ニューズウィークは当時の国連事務総長の潘基文を「世界で最も危険な韓国人」と書いた

今は誰でしょうね。

やっぱりムンジェインあたりでしょうか。

###

関連記事

なぜあの人は整理がうまいのか / 中谷彰宏

なぜあの人は整理がうまいのか なぜあの人は整理がうまいのか 中谷 彰宏

記事を読む

「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一

「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか (WAC

記事を読む

小太郎の左腕 / 和田竜

小太郎の左腕 (小学館文庫 わ 10-3) 和田 竜 小学館 2011-09-0

記事を読む

2030年「シン・世界」大全 米中対立から国際秩序、日本のかたちまで、未来はこう変わる / 渡邉哲也

★★★★☆ 2月に出た渡邉哲也さんの本。 チャイナを世界経済から切り離すのは安倍

記事を読む

3分で「気持ちの整理」ができた。 / 中谷彰宏

3分で「気持ちの整理」ができた。―悩んでるヒマがもったいない。 中谷 彰宏 三

記事を読む

バカと無知 / 橘玲 (1)

★★★★☆ 先週出たホッカホッカの新刊。 2021年8月から2022年6月まで週刊新

記事を読む

言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) / 橘 玲 (2)

言ってはいけない中国の真実 (新潮文庫) 橘 玲 新潮社 2018-03-28

記事を読む

バカと無知 / 橘玲 (3)

★★★★☆ 「バカと無知 / 橘玲 (1)」、「バカと無知 / 橘玲 (2)」の続きですが

記事を読む

電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて / 境祐司 ほか

電子書籍制作ガイドブック ~プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて~ 境

記事を読む

日本の神々と仏―信仰の起源と系譜をたどる宗教民俗学 / 岩井 宏実

日本の神々と仏―信仰の起源と系譜をたどる宗教民俗学 (プレイブックス・インテリジ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑