*

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実

公開日: : 最終更新日:2018/10/20 読書

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国
徳間書店 (2016-02-12)
売り上げランキング: 141,577

★★★☆☆

昨日の記事「暴走と崩壊が止まらない! 仲良く自滅する中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実」の2年後に書かれた 宮崎正弘&室谷克実の対談本(3作目)。

2016年ということで、前作よりはるかに袋小路に追い詰められている韓国の姿が哀れですが、自業自得。

韓国人は中国人を軽蔑していますが、中国という国家は信頼しているとか。

常に事大していないと落ち着かないので、1000年のご主人さまである中国に併合してもらいたいという意識があるのですね。

かつては 中国、ロシア、日本、アメリカに事大してきた韓国。また中国に戻るのですね。

回る、回るよ、事大は回る。別れと出会いを繰り返し。

別れるたびに恨みを買うわけですが、気づかないのでしょうか。

天津の爆発事故がありましたが、あの「化学薬品」は余剰在庫だったので大量にあったそうです。廃棄するために溜めていたのではなく、売り物だったんですね。あちこちにそういうのがあるのでしょう。

それ以外にも中国の惨状が豊富に紹介されており、とても覚えられません。

親中だったピルズベリーが、だまされたことに気づいて怒りの反中闘士に豹変したことは有名ですが、この本にも名前が出てきます。

そう言えば、この前のペンス副大統領の宣戦布告演説はハドソン研究所で行われましたが、ここの所長がピルズベリーなんで、ペンスの粋なはからいだったということでしょうか。

関連記事

悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実 (2)

###

関連記事

巡航ミサイル1000億円で中国も北朝鮮も怖くない (講談社+α新書) / 北村 淳

巡航ミサイル1000億円で中国も北朝鮮も怖くない (講談社+α新書) 北村 淳 講

記事を読む

読むクスリ〈15〉 / 上前 淳一郎

読むクスリ〈15〉 上前 淳一郎   文藝春秋 1991-06

記事を読む

NHK の思惑

★★★★☆ 「「新型コロナ恐慌」後の世界 / 渡邉哲也」の続きです。 p154

記事を読む

誰も書かなかった 黒田官兵衛の謎 / 渡邊 大門

誰も書かなかった 黒田官兵衛の謎 (中経の文庫) 渡邊 大門 中経出版 20

記事を読む

まずはここから! やさしいドイツ語カタコト会話帳 / 藤井秀男 エルフリーデ赤池

(まずはここから!)やさしいドイツ語カタコト会話帳 藤井 秀男 エルフリーデ赤池

記事を読む

常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) / 潮匡人 (2)

常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) posted with amazlet

記事を読む

3分で「気持ちの整理」ができた。 / 中谷彰宏

3分で「気持ちの整理」ができた。―悩んでるヒマがもったいない。 中谷 彰宏 三

記事を読む

お金持ちは、お札の向きがそろっている。 / 中谷 彰宏

お金持ちは、お札の向きがそろっている。 (PHP文庫) 中谷 彰宏

記事を読む

アフィリエイトで月100万円確実に稼ぐ方法 / 伊藤哲哉

アフィリエイトで月100万円確実に稼ぐ方法 伊藤 哲哉 中経出版 2006-0

記事を読む

タイムスリップ森鴎外 / 鯨 統一郎

タイムスリップ森鴎外 (講談社ノベルス) 鯨 統一郎 講談社 2002-03

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑