The万年筆 / 梅田晴夫
公開日:
:
読書
★★★☆☆(The筆年万と違うで)
1974年発売。現在絶版中で入手困難です。
私は神戸三宮の後藤書店で 1979年12月に買いました。
三宮の愛すべき古書店の一つであった後藤書店も 2008年1月に閉店してしまいましたね。残念です。
箱入りの豪華本で全 259ページ。
梅田晴夫氏については以前にもご紹介しましたが、文筆家(佐藤春夫に師事)で万年筆とパイプの収集家として有名な方でした。すでに故人。
プラチナ万年筆の #3776 シリーズの監修者としても有名で、氏の有する 200種類以上の万年筆のいい部分を寄せ集めて作ったのが #3776 です。
この本は氏の万年筆に書いた文のごく一部を集めたものです。写真は少なく、あっても白黒です。
前回紹介した本の「万年筆 / 梅田晴夫」より詳しく、万年筆の歴史やそれに関する逸話が語られます。
万年筆以前の筆記具の歴史についても知ることができて楽しいです。
この本は何度も読み返していますが、万年筆に対する愛着がこちらに憑依するのか、やたらと集めたくなってしまうのが難点でしょうか。
###
関連記事
-
-
SF・ファイブ / 手塚治虫
SF・ファイブ (Star comics) 手塚 治虫 大都社 1989-0
-
-
キノの旅-the Beautiful World- -記憶の国 / 時雨沢 恵一 黒星 紅白
キノの旅-the Beautiful World- -記憶の国 Their Me
-
-
プライベートバンカー カネ守りと新富裕層 / 清武英利
★★★☆☆ 主人公の杉山智一が実名で登場するノンフィクションなのですが、小説のようなキテレ
-
-
ハートフルライフ (2) / わたせ せいぞう
ハートフルライフ (2) (扶桑社文庫) わたせ せいぞう 扶桑社
-
-
黄金の扉を開ける賢者の海外FX投資術 / 榊原卓丸
★★★☆☆ 「ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買 / 榊原卓丸」を書いた榊原さ
-
-
激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219) / 宮崎正弘 渡邉哲也
激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 (WAC BUNKO 219) 宮
-
-
80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル
インターネット広告に関するベストセラー『世界一読まれているグーグルアドワーズの本』の著者であ
-
-
あなたの知識、経験、情熱をデジタル商品にしてオンラインで売り出す方法 / エベン・ペーガン
★★★☆☆ オンラインでデジタル本を売って儲けましょうという本。 薄い本でエッセンス
-
-
2億円と専業主婦 / 橘玲
★★★★☆(おもしろい) 橘さんの新刊本。目からウロコのことがいっぱい。 タイト
-
-
知らないと恥をかく世界の大問題3 / 池上 彰
知らないと恥をかく世界の大問題3 角川SSC新書 池上 彰