*

嘘だらけの日米近現代史 (扶桑社新書) / 倉山 満

公開日: : 最終更新日:2015/11/12 読書

嘘だらけの日米近現代史 (扶桑社新書) 嘘だらけの日米近現代史 (扶桑社新書)
倉山 満
扶桑社 2012-09-01
売り上げランキング : 15574
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★★☆(アメリカも歴史捏造)

シニカルな歴史観を有する倉山満の「嘘だらけの」シリーズの1冊。

アメリカ歴史の通説をずばりと否定しているのがおもしろい。

アメリカはもともとヘタレ

ピルグリム・ファーザーズはヨロッパから戦争がイヤで逃げてきたヘタレ。

そのためアメリカは最初は戦争にきわめて弱く、独立運動で本国(イギリス)にボコボコにされますが、ゲリラ戦を何年もしつこく展開して、その結果タナボタで国を作りました。

インディアンを殺して土地を奪い(弱いものには力ずく)、フランスやロシアから領土を金で分けてもらい(強いものにはまかれろ)、ともかくチンピラヤク○のような国であったといいます。

アメリカを理解するには3つの視点が必要とも言っています。

その一、アメリカはバカ!
その二、アメリカはヘタレ!
その三、でも、やるときはやる!

クズばかりの大統領

そして、大統領の評価も面白い。

リンカーンは極悪人、ウィルソンは狂人、ルーズベルトはスパイ、クリントンは破壊者とのこと。

クリントンは意味のない空爆を世界のあちこちで展開したただのアホウということで、ブッシュJr よりも低評価なのが面白いです。

ウィルソンは確かに任期の最後は廃人(脳卒中で)でしたが、狂人であったという評価はこの本でしか見たことがありません。

大統領ではないですが、マッカーサーについても「よくもこんなカスを派遣してきたな」とケチョンケチョン。

なんでこんなしょうもない国に負けたのか(金の力の差でしょうが)がっかりしますが、こうなってしまった以上はうまく利用するにこしたことはありません。

それで平和が守れるのでしょうから。

関連記事

 

###

関連記事

神々のWeb3.0 / 小林雅一

神々のWeb3.0 神々の「Web3.0」 (光文社ペーパーバックス) 小林雅

記事を読む

ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu Tezuka) / 手塚 治虫

ガラスの城の記録 (秋田文庫―The best story by Osamu T

記事を読む

図説 歴史で読み解く! 京都の地理 / 正井泰夫

★★★☆☆ 京都は 100-200万年前に断層活動が何度も起きて作られた盆地です。

記事を読む

エコカーはエゴカー?

* エコカーの最先端である電気自動車ですが、原発のあった時期はその安い夜間電力で充電できたので

記事を読む

なみだ学習塾をよろしく!―サイコセラピスト探偵 波田煌子 / 鯨 統一郎

なみだ学習塾をよろしく!―サイコセラピスト探偵 波田煌子 (ノン・ノベル)

記事を読む

爆笑問題の日本原論2

爆笑問題の日本原論2 爆笑問題の日本原論〈2〉 (幻冬舎文庫) 爆笑問題

記事を読む

国土と安全は経済(カネ)で買える~膨張中国包囲論~ (扶桑社新書) / 上念 司

国土と安全は経済(カネ)で買える~膨張中国包囲論~ (扶桑社新書) 上念 司 扶

記事を読む

ラインの虜囚 (ミステリーランド) / 田中 芳樹

ラインの虜囚 (ミステリーランド) 田中 芳樹 講談社 2005-07-07

記事を読む

ひと駅の間に一流になる / 中谷 彰宏

ひと駅の間に一流になる ひと駅の間に一流になる (PHP文庫) 中谷 彰宏

記事を読む

極限世界のいきものたち / 横山 雅司

極限世界のいきものたち 横山 雅司 なんば きび 彩図社 2010-09-2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AWOWミニpc win11 Pro N100 16GB DDR4 512GB 注文

アマゾンのブラックフライデー、買うものないなと思ってましたが、

【FX】取引手数料の謎

私はどの FX 業者でも NDDタイプの口座を使用しています。 スプ

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑