嘘だらけの日米近現代史 (扶桑社新書) / 倉山 満
公開日:
:
最終更新日:2015/11/12
読書
![]() |
嘘だらけの日米近現代史 (扶桑社新書) 倉山 満 扶桑社 2012-09-01 売り上げランキング : 15574 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★★☆(アメリカも歴史捏造)
シニカルな歴史観を有する倉山満の「嘘だらけの」シリーズの1冊。
アメリカ歴史の通説をずばりと否定しているのがおもしろい。
アメリカはもともとヘタレ
ピルグリム・ファーザーズはヨロッパから戦争がイヤで逃げてきたヘタレ。
そのためアメリカは最初は戦争にきわめて弱く、独立運動で本国(イギリス)にボコボコにされますが、ゲリラ戦を何年もしつこく展開して、その結果タナボタで国を作りました。
インディアンを殺して土地を奪い(弱いものには力ずく)、フランスやロシアから領土を金で分けてもらい(強いものにはまかれろ)、ともかくチンピラヤク○のような国であったといいます。
アメリカを理解するには3つの視点が必要とも言っています。
その一、アメリカはバカ!
その二、アメリカはヘタレ!
その三、でも、やるときはやる!
クズばかりの大統領
そして、大統領の評価も面白い。
リンカーンは極悪人、ウィルソンは狂人、ルーズベルトはスパイ、クリントンは破壊者とのこと。
クリントンは意味のない空爆を世界のあちこちで展開したただのアホウということで、ブッシュJr よりも低評価なのが面白いです。
ウィルソンは確かに任期の最後は廃人(脳卒中で)でしたが、狂人であったという評価はこの本でしか見たことがありません。
大統領ではないですが、マッカーサーについても「よくもこんなカスを派遣してきたな」とケチョンケチョン。
なんでこんなしょうもない国に負けたのか(金の力の差でしょうが)がっかりしますが、こうなってしまった以上はうまく利用するにこしたことはありません。
それで平和が守れるのでしょうから。
関連記事
###
関連記事
-
-
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 / 池田 悟
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 池田 悟 日本実業出版社 2
-
-
検索は、するな。 / 安田 佳生
検索は、するな。 検索は、するな。 安田 佳生 by G-To
-
-
日本史 怖くて不思議な出来事 / 中江 克己
日本史 怖くて不思議な出来事 (PHP文庫) 中江 克己 PHP研究所 199
-
-
江戸300藩 バカ殿と名君 / 八幡和郎
★★★★☆(すべての藩を網羅) 江戸時代の三百諸侯たちはどのような政治を行ったのか、部
-
-
日本はどれほどいい国か / 日下公人 , 高山正之
日本はどれほどいい国か posted with amazlet at 19.0
-
-
「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 / 角田陽一郎[2]
★★★☆☆ 以前の記事「「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 /
-
-
夜明けに向かってコアダンプ ~SEの恥はかき捨て、僕の! 私の! 聞かせて珍プレー集~ / きたみ りゅうじ
夜明けに向かってコアダンプ ~SEの恥はかき捨て、僕の! 私の! 聞かせて珍プレ
-
-
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド / クリスティー・シェン, ブライス・リャン
★★★★★(すげえ) まだ半分読んだところですが、久々に感心しました。 四川省の
-
-
半分売れ残るケーキ屋がなぜ儲かるのか―お金は裏でこう動く / 柴山 政行
半分売れ残るケーキ屋がなぜ儲かるのか―お金は裏でこう動く 柴山 政行 幻冬舎
-
-
レコーディング貯蓄術 / 20代で1000万円貯金するブロガーの会
レコーディング貯蓄術 20代で1000万円貯金するブロガーの会 東洋経済新報社
- PREV
- 天高く馬肥ゆる秋
- NEXT
- 「複合汚染国家」中国 (ワックBUNKO) / 黄 文雄