*

嘘だらけの日中近現代史 / 倉山 満(2)

公開日: : 最終更新日:2015/10/27 読書

嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書) 嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書)
倉山 満
扶桑社 2013-06-01
売り上げランキング : 15764
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★★☆(やっぱり中国はコワい)

以前の記事「嘘だらけの日中近現代史 / 倉山 満」の続きですが、最初のページに注目すべきことが書かれています。

  1. 中国に「近代」などありません
  2. あるのは、独裁の「古代」と殺戮の「中世」だけで、王朝が新しくなってもこの古代と中世を経て、また次の王朝に移り変わるのです
  3. だから永遠に近代国家にはならない

これで目からウロコが落ちました。

確かに同じ歴史を各王朝が繰り返しています。

詳しく書くと次の通りということです。

  1. 新王朝成立
  2. 功臣の粛清
  3. 対外侵略戦争
  4. 改竄歴史書の設立
  5. 皇帝側近の跳梁
  6. 秘密結社の乱立と農民反乱
  7. 地方軍閥の中央侵入
  8. 1 に戻る

 

今の中国は 3までは来ていますね。

ひょっとすると 4をすっ飛ばして 5をとっくに越えて すでに 6に到達しているのかもしれませんね。

7がいつどのような形で起きるのかが問題ですね。

###

関連記事

日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八

★★★☆☆ 兵頭二十八さんの本はどれも面白いが、この本は歴史と地政学を結びつけるという

記事を読む

マインドマップ読書術 / 松山 真之助

マインドマップ読書術―自分ブランドを高め、人生の可能性を広げるノウハウ 松山 真

記事を読む

いま君に伝えたいお金の話 (幻冬舎文庫) / 村上世彰

★★★☆☆ 高校で同学年だった村上世彰(よしあき)くんの著書です。 村上ファンドの創

記事を読む

哲学探偵 / 鯨統一郎

哲学探偵 (カッパ・ノベルス) 鯨 統一郎 光文社 2008-09-20 売り

記事を読む

構え!射て!狙え!(続き)

この本の邦題は「大富豪の起業術」ですが、 起業して1億円企業にするまで 1億円か

記事を読む

日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術

★★★☆☆ 毎年出ているこのシリーズの 2018年度版。 じつは毎年買おうと思ってい

記事を読む

サービス刑事 / 中谷 彰宏

サービス刑事 サービス刑事―ホテル・旅館・レストランの成功例105 中谷 彰宏

記事を読む

科学理論ハンドブック50<宇宙・地球・生物編> / 大宮信光

★★★☆☆ 2008年刊行とちょっと古いですが、知識を総括するのには役に立ちます。

記事を読む

逆説の日本史 14 近世爛熟編

逆説の日本史 14 近世爛熟編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2011-

記事を読む

“脱グローバル化"が日本経済を大復活させる / 三橋 貴明

“脱グローバル化"が日本経済を大復活させる 三橋 貴明 青春出版社 2012-12

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ宮崎辛麺風ラーメン

マルタイ ご当地 棒ラーメン

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑