貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える
公開日:
:
読書
★★★☆☆
まだ全部読んでおりませんが、非常に面白い本です。
貧困がどうしてなくならないかを机上で考えてもわかるわけはないので、フィールドワークで普遍的な二重盲検を使って得た調査結果から考えるのが適切であるというのが著者の主張です。
*
主食が十分食べられないためにカロリー不足である貧困家庭に、主食を買うように補助金を渡しても、彼らは「カロリーのあるもの」ではなく「もっとおいしいもの」を買うそうです。
もっともっとお金をもらえば、TV や DVDプレーヤーを買うそうです。
「ばかな」と思うかもしれませんが、彼らにとってはお腹いっぱい食べることより TV のほうが大事なのです。
*
ところが TV という娯楽品は(彼らにとっては)すごい経済的利益があるといいます。
TV があると、観る時間はたっぷりある彼らは TV で暇つぶしができます。
すると、TV のなかったときに散財していた冠婚葬祭など地域の催しにかける費用が減っていくのだそう。
娯楽のない田舎ほど冠婚葬祭にお金をかける傾向が世界中で見られ、ひどいときは年収の 3-4割に達するとか。
日本でも田舎ほど結婚式、葬式は派手ですもんね。まさかそれが TV が 2局しか映らないのが原因だとは思ってみませんでしたが。
日本でも低収入の人たちが、お腹をすかせながらも TV ゲームばっかりやっていることが問題になったりします。
栄養失調でゲームの最中に死ぬという事件もあったはず(海外でしたっけ)。
*
貧乏人とは国籍がどこであれ、世界共通の思考様式を持っているようです。
となると、それは人間の本姓が素直に現れているだけということなのでしょうか。
たぶん自分にもあてはまるのでしょう。
もう少し読み進めていきます。
###
関連記事
-
-
税務署が嫌がる「税金0円」の裏ワザ / 大村 大次郎
税務署が嫌がる「税金0円」の裏ワザ (双葉新書) 大村 大次郎 双葉社 201
-
-
100円ショップの文具術 / 文房具朝食会
★★★☆☆ ダイソー、セリア、キャンドゥで買える 100円文具(一部は100円を超える
-
-
もっと知りたい韓国時代劇 史実とロマンス / 西牟田 希 康 熙奉
もっと知りたい韓国時代劇 史実とロマンス (じっぴコンパクト新書) 西牟田 希
-
-
超ディープな深海生物学(祥伝社新書) / 長沼毅 倉持卓司
超ディープな深海生物学(祥伝社新書) 長沼毅 倉持卓司 祥伝社
-
-
百貌百言 (文春新書) / 出久根 達郎
百貌百言 (文春新書) 出久根 達郎 文藝春秋 2001-10 売り上げランキン
-
-
デアゴスティーニのロボット組立雑誌「週刊ロビ」 予約 購読
* デアゴスティーニの週刊誌 「週刊ロビ」ですが、売れすぎて困っているようで、現在書店にあ
-
-
なんたってクラシック―ぼくの一方的音楽宣言 / 砂川 しげひさ
なんたってクラシック―ぼくの一方的音楽宣言 (朝日文庫)砂川 しげひさ 朝日新聞
-
-
経済で読み解く日本史3 江戸時代 / 上念司 (2)
経済で読み解く日本史3 江戸時代 posted with amazlet at
-
-
個人ホームページのカリスマ 月間5億ヒットの秘密 / 金田 善裕
個人ホームページのカリスマ 月間5億ヒットの秘密 金田 善裕 講談社
-
-
ターナーの短期売買革命――新株式市場を攻略する全テクニック / トニ・ターナー
ターナーの短期売買革命――新株式市場を攻略する全テクニック (ウィザードブックシ
- PREV
- 水出し コーヒー パック 10個入 送料無料
- NEXT
- フェリーの旅






