*

億万長者には、なぜ口ベタが多いのか?

公開日: : 最終更新日:2014/04/17 読書

億万長者には、なぜ口ベタが多いのか?―話し方を超えた「人心掌握」術

億万長者には、なぜ口ベタが多いのか?―話し方を超えた「人心掌握」術

ジーン・中園

三五館 2008-09-24

売り上げランキング : 430791

Amazonで詳しく見る by G-Tools

  *

マクドナルドの総帥であった故・藤田田氏の右腕だったジーン・中園さんの本。

口ベタが少ないというか、口頭以外のコミュニケーションの取り方が一味違うのだそう。

要は手紙やプレゼントなどを十分に活用しなさいということ。

主に部下の人心掌握術ですね。

藤田田ファンの方にお勧めします。

###

 

関連記事

この一冊で「中国の歴史」がわかる! (知的生きかた文庫) / 山口 修

この一冊で「中国の歴史」がわかる! (知的生きかた文庫) 山口 修 三笠書房 1

記事を読む

1年で億り人になる / 戸塚真由子

★★★☆☆ タイトルのいかがわしさに惹かれて(^^)、つい買って読んでみました。 案

記事を読む

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること / 鈴木貴博(4)

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)

記事を読む

貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える / アビジット・V・バナジー&エステル・デュフロ(3)

以前の記事「貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える / アビジット・V・バナジー&エ

記事を読む

大人の教科書 現代史の時間 / 大人の教科書編纂委員会

大人の教科書 現代史の時間 大人の教科書編纂委員会 青春出版社 2001-06

記事を読む

世界大乱で連鎖崩壊する中国 日米に迫る激変 / 宮崎正弘

世界大乱で連鎖崩壊する中国 日米に迫る激変: EU分裂、テロ頻発、南シナ海紛争…

記事を読む

経済で読み解く日本史3 江戸時代 / 上念司 (2)

経済で読み解く日本史3 江戸時代 posted with amazlet at

記事を読む

フェルドマン式知的生産術 ― 国境、業界を越えて働く人に / ロバート・アラン フェルドマン

フェルドマン式知的生産術 ― 国境、業界を越えて働く人に ロバート・アラン フェル

記事を読む

NLP速読術~1冊10分で本が読める!時間がなくてもスキルアップ&試験合格

NLP速読術~1冊10分で本が読める!時間がなくてもスキルアップ&試験合格

記事を読む

マインドマップ問題解決―「らくがき」で劇的に身につくロジカルシンキング / 高橋政史

マインドマップ問題解決―「らくがき」で劇的に身につくロジカルシンキング 高橋 政史

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑