*

Bruckner;Symphony No.4

公開日: : 最終更新日:2014/03/24 音楽 , ,

Bruckner;Symphony No.4

Bruckner;Symphony No.4

Staatskapelle Dresden & Jochum

Laserlight 売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ブルックナーの交響曲はくどくて重くて好きではないが、この 4番はなかなか馴染みやすい。

というかどの楽章もあまり眠くならない。

ブルックナーの使徒であるヨッフムですし、テンポもそれほど遅くなく、クレッシェンドもそれほどえぐくなく、安心して聴けます。

定評のある名演ですので、文句のつけようもないのですが。

曲目リスト

1. Sym No.4 ‘Romantic’: I. Bewegt, Nicht Zu Schnell

2. Sym No.4 ‘Romantic’: II. Andante Quasi Allegretto

3. Sym No.4 ‘Romantic’: III. Scherzo (Bewegt) – Trio (Nicht Zu Schnell)

4. Sym No.4 ‘Romantic’: IV. Finale (Bewegt, Doch Nicht Zu Schnell)

###

関連記事

涙 / 趙静

涙 趙静 ビクターエンタテインメント 2002-08-21 売り上げランキング

記事を読む

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番&チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番

Tchaikovsky/Rachmaninov;Pia Sgouros

記事を読む

graceful / 西村由紀江

graceful 西村由紀江 ヤマハミュージックコミュニケーションズ

記事を読む

【謎の円盤】 アメリカ

東芝EMIより販売されていたCD集「新・名曲の世界」の N0.86 です。 定価がないので

記事を読む

ハトポッポ

佐村河内守 耳が聞こえることを証明する決定的な動画

* こういうのがありました。⇒ 【動画】 佐村河内守氏が耳が聞こえることを証明する決定的な証拠

記事を読む

シネマ・クラシック・パート2~日本映画篇

シネマ・クラシック・パート2~日本映画篇@〔グノシェンヌ第1番(サティ)~その男

記事を読む

【謎の円盤】 マイ・ベスト・アーチスト/吉野直子

* 謎の円盤。 なんてたって、下のオフィシャルサイトのディスコグラフィーにも載っていない

記事を読む

テレマン:オーボエ協奏曲集

テレマン:オーボエ協奏曲集 ホリガー(ハインツ) マーキュリー・ミュージックエ

記事を読む

missing / RK Standard feat.Risa

missing RK Standard feat.Risa ビクターエン

記事を読む

Jacqueline du Pre – a lasting inspiration

A Lasting Inspiration Antonin Dvorak Chi

記事を読む

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑