アライアンスマーケティング

*
まだ非売品。どこででも買えません。
じゃあ、おまえはどこで入手したのか、と言われるでしょうが、とあるキャンペーンで入手しました。
> http://ikemoto-kpi.com/alliance-marketing/index.php
*
アライアンスとはジョイントベンチャーのことで、複数の企業がそれぞれの経営資源を出し合って、両者ともに利益を得るというもの。
この本によると弱点を持つ企業が何倍もの売り上げを一瞬でつかむことが可能だそうで、すでに筆者の実績は 70例もあるということです。
この本のウリはその方法が詳しく書いてあるということです。
さらに大きなオマケが最後の数ページに書いてあります。
*
考えてみれば我々の組織もないものづくしですので、たくさんの企業に助けられています。
要らないものはすべて借りる、と心得ているので最初からアライアンスをやっていたということですね。
###
関連記事
-
-
スーチー女史は善人か / 高山 正之
変見自在 スーチー女史は善人か (新潮文庫) posted with amaz
-
-
未来年表 人口減少危機論のウソ (扶桑社新書) / 高橋洋一
未来年表 人口減少危機論のウソ (扶桑社新書) posted with ama
-
-
なぜ「日本人がブランド価値」なのか―世界の人々が日本に憧れる本当の理由 / 呉善花 (2)
なぜ「日本人がブランド価値」なのか 世界の人々が日本に憧れる
-
-
11人いる! (小学館文庫 はA1) / 萩尾望都
★★★★☆ 萩尾望都大センセイの名作『11人いる! 』ですが、この文庫は『続・11人いる!
-
-
臆病者のための億万長者入門 / 橘 玲
臆病者のための億万長者入門 (文春新書) 橘 玲 文藝春秋 2014-05-
-
-
悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 / 宮崎正弘, 室谷克実
悪あがきを繰り返し 突然死の危機に陥る中国と韓国 posted with am
-
-
MarketHack流世界一わかりやすい米国式投資の技法 / 広瀬隆雄
★★★★☆(これはお勧め) 2013年の本ですが、今でも使えます。 広瀬隆雄氏は現在
-
-
大震災の後で人生について語るということ / 橘 玲
大震災の後で人生について語るということ 橘 玲 講談社 2011-07-30 売
-
-
韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中国はジリ貧 / 宮崎正弘 & 藤井厳喜
韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中国はジリ貧 posted with amaz
- PREV
- Facebook 広告が始まった
- NEXT
- stereo (ステレオ) 2013年 1月号 予約






