増補 決定版 日本史 / 渡部昇一(2)
公開日:
:
最終更新日:2022/12/14
読書
以前にも紹介したのですが、もう一度読み返してみました。
今はなき碩学の渡部昇一センセイの日本通史です。読んでいて目からウロコが何枚も落ちました。
たとえば古代編では・・・
日本人の祖先
日本の神話では「国を作った」ではなく、「島国を作った」と書いてあり、島の名前も列挙してある。これは当時の日本人が海洋民族であったことを示している。
米を作り高床式住居に住み、禊をするなど南方系の特徴を持っていたということで、中国大陸の南のあたりから来たものが多いことを示している。
勾玉文化
勾玉は百済と日本にしかない。
何でも軍靴の音がする
「八紘一宇」という言葉は神武天皇が集まった多数の部族の前でおっしゃったもので、「世界を一つの家にする」つまり「みんなで一つになろう」という意味。
これをバカなパヨクは曲解する。
オクラはすごい人だった
山上憶良の父は朝鮮半島に派遣されていた武官で白村江のときに息子を連れて日本に引き上げて来た。
憶良は第7次遣唐使に行き帰って来たので、日本・朝鮮・唐の 3カ国のことを理解している知識人であった。
父は武官で自分は文官なので当時の日本人の中では最も広い知識と視野を持っていたのではないでしょうか。
名前からただの臆病な善人が取り柄の小役人かと思っている人が多いかも(それとも私だけ?)。
*
それにしても渡部昇一センセイは近現代史に詳しいなと思っていたら、全時代お詳しいのでびっくりです。
###
関連記事
-
-
The万年筆 / 梅田晴夫
★★★☆☆(The筆年万と違うで) 1974年発売。現在絶版中で入手困難です。 私は
-
-
本当はどうなの?今の韓国 / 鄭 銀淑
本当はどうなの?今の韓国 (中経の文庫) 鄭 銀淑 中経出版 2008
-
-
出稼げば大富豪2 気づいた人は動きだした / クロイワ・ショウ
出稼げば大富豪2 気づいた人は動きだした (調子ぶっこきシリーズ) クロイワ・
-
-
京都人だけが知っている / 入江 敦彦
京都人だけが知っている (宝島SUGOI文庫 D い 1-1) 入江 敦彦
-
-
プロの知的生産術 (PHPビジネス新書) / 内田和成
プロの知的生産術 (PHPビジネス新書) 内田 和成 PHP研究所 2011-1
-
-
80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル
インターネット広告に関するベストセラー『世界一読まれているグーグルアドワーズの本』の著者であ
-
-
会話の達人―たった一言で「この人は信頼できる」と思われる63の方法 / 中谷 彰宏
会話の達人―たった一言で「この人は信頼できる」と思われる63の方法 中谷 彰宏
-
-
ぼくらの日本 / 三橋 貴明
ぼくらの日本 三橋 貴明 扶桑社 2012-08-28 売り上げランキング :
-
-
英傑の日本史 上杉越後死闘編 / 井沢元彦
★★★☆☆ 「英傑の日本史」シリーズは全部で 11巻あるようです。 今回は上杉謙
-
-
一生お金に困らない山投資の始め方 / 永野彰一
★★★★☆ 「一生お金に困らない家投資の始め方」と同じ著者の本。 こちらのほうが先に
- PREV
- シニア投資 / 西崎努
- NEXT
- 【アニメ】 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン