*

シニア投資 / 西崎努

公開日: : 読書


★★★☆☆

いい本だとどこかに書いてあったので購入。

シニアの投資に必要な心構えや実際の銘柄選びについて教えてくれますが、あまり些末なことは省き、踏み外してはいけないポイントに絞って書いてあります。

だから誰でも読みやすいと思います。

「投資信託ではなく生の債券」をお勧めしてあります。

なぜなら保有コストがかからないから。

複雑な仕組債やコストのバカ高い投資信託などを買わされている人が多いそうで、保有コストが無料でリスクのほぼ無い優良な債権に乗り換えるだけで今までかかっていたコスト分だけ確実にトクをします。

利率と安全性のバランスからお勧めなのは米ドル建て社債ということです。

最近の情勢から考えると、この本の出た時点よりはるかに米国債券の利率が高くなっているので、まさに買い時です。

少なくともこの本の書かれた時期よりも債券投資に有利なご時世になっています。

私は3ヶ月ほど前からシティ・グループ、モルガン・スタンレーの社債を少しずつ買っています(本日もモルガン・スタンレーを 2000$買い増ししました)。

買い時はあと1-2ヶ月くらいではないでしょうか。買い増しの頻度を増やさないとね。

金融機関が持ってくる提案はこの本で勧めるシニア投資にはマッチしないです。

もちろんその理由が載っていますが、今どきこれを知らない人はそうとう遅れていると思います。

複雑な仕組債やコストのバカ高い投資信託(毎月分配とか)を持っている人は、この本を読むだけでコストが数万円~数百万円減らせるかもしれません。

そういう意味でオトクな本です。

###

 

関連記事

親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの? – – 人生という「リアルなゲーム」の攻略法 / 橘 玲

★★★☆☆ 自分の子どもに「どうして〇〇したらいけないの」とか訊かれたときに、経済合理性と

記事を読む

トンデモ一行知識の逆襲 / 唐沢 俊一

トンデモ一行知識の逆襲 (ちくま文庫) 唐沢 俊一 筑摩書房 2004-01-

記事を読む

テレビに映る中国の97%は嘘である (講談社+α新書) / 小林 史憲

テレビに映る中国の97%は嘘である (講談社+α新書) 小林 史憲 講談社 201

記事を読む

これから日本と世界経済に起こる7つの大激変 / 渡邉哲也

これから日本と世界経済に起こる7つの大激変 (一般書) 渡邉哲也 徳間書店 20

記事を読む

背徳のクラシック・ガイド / 鈴木淳史

背徳のクラシック・ガイド (新書y 225) posted with amaz

記事を読む

クラシックCDガイド ― 現代の名演奏を聴く / 石原 俊

クラシックCDガイド―現代の名演奏を聴く (岩波アクティブ新書) 石原 俊 岩波

記事を読む

FXチャート最強実戦集 まずは副業で月10万! / 野田しょうご

FXチャート最強実戦集 まずは副業で月10万! posted with ama

記事を読む

燃え尽き症候群(バーンアウト症候群)

以前紹介した書籍「残酷すぎる成功法則 / エリック・バーカー」の p296 に燃え尽き症候群(バーン

記事を読む

ブロードバンドVPN構築入門 / 飯島弘文 鹿島博

ブロードバンドVPN構築入門 飯島 弘文 鹿島 博 オーアンドケイ 翔泳社 20

記事を読む

個人的な愛国心 / 日垣 隆

★★★☆☆ ガッキィファイターこと、日垣 隆 さんの 2007年の本。 2005年の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑