*

日本の地名おもしろ探訪記 / 今尾恵介

公開日: : 読書


★★★☆☆

おもしろ地名には歴史的ゆかりのあるものや難読地名などさまざまなものがありますが、著者はそういった地域を訪ねて、住人や土地の古老などに会ってそこにある秘密を明らかにして行きます。

じつにいい趣味だと思います。

高等遊民とはこういうことを言うのだと思います。

著者は郵便番号簿を眺めて14万ほどの地名を収集できたので、郵便番号簿は無料の地名辞典のようなものとおっしゃっておられます。

そんな使い方する人はほかに何人いらっしゃるのかな。

私もこの本を読んでいろいろ教わりました。

青木昆陽がさつまいもの実験をしたのが幕張。むかしは「まくはり」は 馬加 と書いたそうな。これだとケシカラヌ読み方をするヤツもいるので、幕張と書くようにしたとか。

二荒山(ふたらさん)のある地域を「ふたら」と呼んでいたが、二荒を「にこう」と呼んで、それが「にっこう」となり日光と書くようになったとか。

自治体の合併などで地名が消滅することが多いので、由緒あるものはなるべく残して欲しいものです。

###

 

関連記事

トンデモ怪書録物―僕はこんな奇妙な本を読んできた / 唐沢 俊一 唐沢 なをき

トンデモ怪書録―僕はこんな奇妙な本を読んできた (光文社文庫) 唐沢 俊一 唐

記事を読む

面白いけど笑えない中国の話 / 竹田恒泰

面白いけど笑えない中国の話 竹田恒泰 ビジネス社 2013-07-11 売り上

記事を読む

2億円と専業主婦 / 橘玲

★★★★☆(おもしろい) 橘さんの新刊本。目からウロコのことがいっぱい。 タイト

記事を読む

兵頭二十八の防衛白書2016

兵頭二十八の防衛白書2016 posted with amazlet at 1

記事を読む

クラシックアホラシー / 神沼 遼太郎

クラシックアホラシー 神沼 遼太郎 幻冬舎ルネッサンス 2008-02-13

記事を読む

株価チャート練習帳 / 秋津 学 チャート研究会

株価チャート練習帳 秋津 学 チャート研究会 東洋経済新報社 2006-01

記事を読む

ゑゐり庵綺譚 / 梶尾 真治

ゑゐり庵綺譚 (徳間文庫) 梶尾 真治 徳間書店 1992-02 売り上げ

記事を読む

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21) / 藻谷 浩介

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21) 藻谷 浩介

記事を読む

ローマ人への20の質問 / 塩野七生(2)

「ローマ人への20の質問 / 塩野七生」の続きです。 ローマもアテネと同じく都市国家か

記事を読む

60歳から10万円で始める高配当株投資術 / 坂本彰

★★★☆☆(非常にわかりやすい) 2017年12月出版の本。 「60歳から始め

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑