*

なぜあの人は整理がうまいのか / 中谷彰宏

公開日: : 最終更新日:2014/04/05 読書 ,

なぜあの人は整理がうまいのか

なぜあの人は整理がうまいのか なぜあの人は整理がうまいのか
中谷 彰宏

なぜあの人は人前で話すのがうまいのか なぜあの人はいつもやる気があるのか なぜあのリーダーに人はついていくのか なぜあの人は仕事ができるのか 一流の常識を破る5「超一流」の整理術
by G-Tools

 中谷彰宏の「なぜあの人は」シリーズの1冊。2009年発売。
 行きの電車の中で読んでしまった。

 「一流の常識を破る」シリーズの「 「超一流」の整理術 」も紹介しましたが、内容は一部かぶっています。
 向こうが 2008年発売だから、こちらのほうが新しいです。
 内容もより具体的に。

 つまりは、本も名刺も段ボールも箱もすべて捨てて問題ない、というかすべて捨てないと大問題ということです。

 今日から不要なものは捨てまくる男になろうっと。

***

関連記事

Facebook 成功法 / 中野博

* 中野博とかいう人の本。 10分で読めました。 と言っても後半はほとんど読むところがない

記事を読む

本当は恐ろしい江戸時代 / 八幡和郎 (2)

本当は恐ろしい江戸時代 (SB新書) posted with amazlet

記事を読む

お坊さんはなぜ領収書を出さないのか (宝島社新書) / 大村 大次郎

お坊さんはなぜ領収書を出さないのか (宝島社新書) 大村 大次郎 宝島社 201

記事を読む

やりなおしの世界史 / 謝 世輝

やりなおしの世界史 謝 世輝 オーエス出版 2000-10 売り上げランキング

記事を読む

教養としてのテクノロジー―AI、仮想通貨、ブロックチェーン / 伊藤 穰一

★☆☆☆☆ MITメディアラボ所長の伊藤穰一の本。 現代の最新テクノロジーについて詳

記事を読む

どくろ化粧―鬼悠市 風信帖 / 高橋 義夫

どくろ化粧―鬼悠市 風信帖 (文春文庫)高橋 義夫 文藝春秋 2008-02-0

記事を読む

日本古代史99の謎 邪馬台国から統一王朝まで / 鈴木武樹

★★★☆☆ 本棚の整理をしていたら出てきました。 1975年初版発行。 鈴

記事を読む

ビジネス・ウエポン 生き残りたいサラリーマンのための発想術 / 大前 研一

ビジネス・ウエポン 生き残りたいサラリーマンのための発想術大前 研一 小学館 2

記事を読む

杭州菊花園 / 陳 舜臣

杭州菊花園 杭州菊花園 (徳間文庫) 陳 舜臣 徳間書店 1999-10

記事を読む

日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) / 平沼 光

日本は世界1位の金属資源大国 (講談社+α新書) 平沼 光 講談社 2011-0

記事を読む

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑