なぜ日本だけがこの理不尽な世界で勝者になれるのか / 高橋洋一
公開日:
:
最終更新日:2019/06/06
読書
KADOKAWA (2017-04-28)
売り上げランキング: 263,962
★★★☆☆
「理不尽なことなど世の中に存在しない」と言い切る高橋洋一の本。
データは数字化して処理して感情を廃して分析すればいいだけとおっしゃいます。
2017年4月発売で、まだトランプ大統領が誕生したばかりのときの本ですが、すでに2年後の今をある程度予見できています。
沖縄問題
沖縄在日米軍の犯罪率は 0.11%で、沖縄県民の犯罪率は 0.27% とか。あらら。
オスプレイの事故率は 1.93 で民間航空機のそれは 0.07。確かに高いが、軍用機と民間交通機関を比べるのは合理的ではありません。オスプレイが代替する大型ヘリ「シースタリオン」のそれは 4.15。オスプレイはヘリに比べ航続距離や速度が圧倒的なので、代替するのに何ら問題はない。
日本の赤字問題
「国の負債」がマスゴミに取り上げられていますが、国は政府と国民と企業から構成され、彼らの言う「国の借金」はじつは政府の借金。
しかも資産を差し引かない負債総額。
資産を計算に入れて、子会社の日銀を連結すれば日本政府の純負債は GDP比 で 20%程度。中央銀行を連結するのは世界各国では当たり前。
で他国と比べると、アメリカは 65%、イギリスは 60%。
政府の負債だけを問題にするように財務省が誘導しているのは、政府の資産の中に天下り団体への貸付や投資(合計約 200兆円)が含まれているから。
これらが売却可能とわかると困る(売却されると民営化され天下りできなくなる)のであります。
だから政府の負債だけを問題にして 「1000兆円を超えた、増税しかない」と言わせているわけ。
もし財務省の言い分が正しければ、銀行の預金残高は銀行の負債(預金者に対する負債)なので、預金残高の多い”優良”メガバンクほど破綻しやすいということになるよね。
###
関連記事
-
-
ポケット図解 超簡単ブログを1時間で作る本 / 中村有里
ポケット図解 超簡単ブログを1時間で作る本 中村 有里 秀和システム 2012
-
-
今宵、バーで謎解きを (カッパ・ノベルス) / 鯨統 一郎
今宵、バーで謎解きを (カッパ・ノベルス) 鯨統 一郎 光文社 2010-0
-
-
アイデアをいただいてしまえ!―模倣はこんなにクリエイティブだ / スチーブ リブキン, フレイザイー サイテル
★★★☆☆ 2003年の古い本です。 優れたアイデアはゼロから生み出される必要はない
-
-
たけみつ教授のホントは非常識な通説日本史 / 武光 誠
たけみつ教授のホントは非常識な通説日本史 (リイド文庫) 武光 誠 リイド社
-
-
携帯アフィリエイト驚愕の実践ノウハウ集
携帯アフィリエイト驚愕の実践ノウハウ集 伊藤 義樹 エムビーカンパニー 200
-
-
日本語誤用・慣用小辞典 / 国広哲弥
日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 国広 哲弥 講談社 1991-03
-
-
60歳から10万円で始める高配当株投資術 / 坂本彰
★★★☆☆(非常にわかりやすい) 2017年12月出版の本。 「60歳から始め
-
-
本当にヤバイ!欧州経済 / 渡邉 哲也 三橋 貴明
本当にヤバイ!欧州経済 渡邉 哲也 三橋 貴明 彩図社 2009-10-23
-
-
シニア投資 / 西崎努
★★★☆☆ いい本だとどこかに書いてあったので購入。 シニアの投資に必要な心構えや実







