*

文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) / 和田 哲哉

公開日: : 最終更新日:2014/04/16 読書 , ,

文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) 文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇)
和田 哲哉

文房具を楽しく使う (筆記具篇) 仕事がはかどりすぎて困る!どうにも素敵な文具術 文房具の足し算 (趣味しゅみ画報) STATIONERY HACKS! IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
by G-Tools

 

 なんと早川書房からこんな本が出ているとは。

 早川書房でなければなんということもないのですが。


 クォヴァディス、モールスキン、ロディアなど舶来の手帳、ノートなどが詳しく紹介されており、なかなか楽しそうです。


 私はシステム手帳に結構はまっていましたが、使いこなせませんでした。

 当時の私は病院に勤務中で、毎日その場で発生する仕事に対応するばかりで、予定など組まなくてもよかったわけです。


 現在は長期プランとか突発的な原稿や講演などの仕事が入ってくるので、やはり手帳は必要です。

 4月始まりの能率手帳ライツ2小型版を長く使っていますが、今年はなぜか入手できず、高橋書店のニューダイアリーミニを買って使い始めたところです。

 手帳+メモ+ノートという複合処理になっているのでなんとかすっきりさせたいところですが。

 ****

関連記事

万年筆 (平凡社カラー新書) / 梅田晴夫

★★★☆☆ 梅田晴夫さんは文筆家でフランス文学専攻。 三島由紀夫の親友で、川端康成と

記事を読む

継体天皇の謎―古代史最大の秘密を握る大王の正体 / 関 裕二

継体天皇の謎―古代史最大の秘密を握る大王の正体 (PHP文庫) 関 裕二 PH

記事を読む

嘘だらけの日中近現代史 / 倉山 満

嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書) 倉山 満 扶桑社 2013-06-01

記事を読む

東海林のヒミツ

東海林を「しょうじ」と読むのが当たり前と世の中の人は思っているようです。 東海林太郎、おそるべ

記事を読む

大人のための新オーディオ鑑賞術 : デジタルとアナログを両立させた新発想 (ブルーバックス) / たくきよしみつ(2)

大人のための新オーディオ鑑賞術 : デジタルとアナログを両立させた新発想 (ブルーバ

記事を読む

知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (2)

★★★☆☆ 橘玲(たちばな あきら)の 「知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 (

記事を読む

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書) / 鈴木貴博

仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)

記事を読む

寝ながら稼ぐ121の方法 / ジェームス・スキナー

★★★☆☆ 寝ていてもお金が入ってくる、つまり不労所得を得る 121の方法が載っています。

記事を読む

悪の三国志―スターリン・毛沢東・金日成 / 茅沢 勤

悪の三国志―スターリン・毛沢東・金日成 (講談社プラスアルファ新書) 茅沢 勤

記事を読む

いよいよトランプが習近平を退治する! / 宮崎正弘 & 石平

いよいよトランプが習近平を退治する! (WAC BUNKO 253) post

記事を読む

マルタイ宮崎辛麺風ラーメン

マルタイ ご当地 棒ラーメン

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑