「モノいう株主」の株式市場原論 (中公新書ラクレ 816) 新書 / 丸木強
公開日:
:
最終更新日:2024/07/19
読書
村上ファンドの副社長だった丸木強(まるき つよし)くんの著書。
私は彼とは高校時代にバレーボール部でコンビを組んでいた間柄。
現在は ストラテジック キャピタル という会社を作っているそうな。
*
彼が今やっているアクティブファンドは いわゆるアクティヴィストの立場を取るファンドで、株主視点から経営が思わしくない企業を見つけ、大口の株主になり、その会社に経営改善要求を突きつけて、株価が改善されたら取得した株を売って利益を上げるというもの。
「株主視点から経営が思わしくない企業」というのは、株主の利益にあまり執着しない企業ということで、赤字企業ということではありません。
村上ファンドと同じですね。
ようは その会社の持っている、余剰現金、活用されていない不動産資産、株の持ち合いのために保有している他社株などの「死に金」を有効活用して、株価を上げたり(自社株買い、先行投資など)、株主の配当を増やしたりするように働きかけるものです。
しかし、無理なリストラや子会社の上場などは要求しないとのこと。
黒字経営だからと言って、内部留保がバンバン積み上がり、社長のボーナスなどは増えるのに、一般の労働者の賃金は上がらないし、配当も増やさない、株価にも頓着しない・・・こういう経営をとる日本の企業は多いのです。
それが「黒字経営だからいい会社とは限らない」の真意だそうです。
やりたければ上場廃止して自己資金でやりなさいという話です。
言われてみればナットクです。
###
関連記事
-
-
1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 / クリス・ギレボー 本田直之
1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法 クリス・ギレボー 本田直之
-
-
売国経済 / 渡邉哲也
売国経済 渡邉哲也 ベストセラーズ 2014-04-16 売り上げランキング :
-
-
人工知能解体新書 ゼロからわかる人工知能のしくみと活用 / 神崎洋治
★★★☆☆ 著者はテクニカルライターで、文系にもわかるように説明するのが非常にうまいです。
-
-
JAZZウルトラ・ガイド―とことん楽しむ7つのステップ / 小川 隆夫
JAZZウルトラ・ガイド―とことん楽しむ7つのステップ (平凡社新書) 小川
-
-
読むクスリ〈15〉 / 上前 淳一郎
読むクスリ〈15〉 上前 淳一郎 文藝春秋 1991-06
-
-
漢字三昧 / 阿辻哲次
★★★☆☆ 著者の専門は中国文字文化史とかで、専門的な話が聞けます。 今まで疑問に思
-
-
歴史とはなにか (文春新書) /岡田 英弘 (1)
歴史とはなにか (文春新書) 岡田 英弘 文藝春秋 2001-02 売り上げラン
-
-
アメリカと中国は偉そうに嘘をつく / 高山正之
アメリカと中国は偉そうに嘘をつく posted with amazlet at
-
-
FXを超えるCFDの教科書 / 高島 秀行
FXを超えるCFDの教科書 高島 秀行 幻冬舎 2010-03-20 売り
-
-
ストレスゼロを実現する! 最強の文具活用術 (PHPビジネス新書) / オダギリ展子
ストレスゼロを実現する! 最強の文具活用術 (PHPビジネス新書) オダギリ展子







