「モノいう株主」の株式市場原論 (中公新書ラクレ 816) 新書 / 丸木強
公開日:
:
最終更新日:2024/07/19
読書
村上ファンドの副社長だった丸木強(まるき つよし)くんの著書。
私は彼とは高校時代にバレーボール部でコンビを組んでいた間柄。
現在は ストラテジック キャピタル という会社を作っているそうな。
*
彼が今やっているアクティブファンドは いわゆるアクティヴィストの立場を取るファンドで、株主視点から経営が思わしくない企業を見つけ、大口の株主になり、その会社に経営改善要求を突きつけて、株価が改善されたら取得した株を売って利益を上げるというもの。
「株主視点から経営が思わしくない企業」というのは、株主の利益にあまり執着しない企業ということで、赤字企業ということではありません。
村上ファンドと同じですね。
ようは その会社の持っている、余剰現金、活用されていない不動産資産、株の持ち合いのために保有している他社株などの「死に金」を有効活用して、株価を上げたり(自社株買い、先行投資など)、株主の配当を増やしたりするように働きかけるものです。
しかし、無理なリストラや子会社の上場などは要求しないとのこと。
黒字経営だからと言って、内部留保がバンバン積み上がり、社長のボーナスなどは増えるのに、一般の労働者の賃金は上がらないし、配当も増やさない、株価にも頓着しない・・・こういう経営をとる日本の企業は多いのです。
それが「黒字経営だからいい会社とは限らない」の真意だそうです。
やりたければ上場廃止して自己資金でやりなさいという話です。
言われてみればナットクです。
###
関連記事
-
-
経済で読み解く日本史3 江戸時代 / 上念司
経済で読み解く日本史3 江戸時代 posted with amazlet at
-
-
ふたりだけのSeason (2) / わたせせいぞう
ふたりだけのSeason (2) (角川文庫―わたせせいぞうコレクション) わた
-
-
ターナーの短期売買革命――新株式市場を攻略する全テクニック / トニ・ターナー
ターナーの短期売買革命――新株式市場を攻略する全テクニック (ウィザードブックシリ
-
-
英傑の日本史 激闘織田軍団編 / 井沢 元彦
英傑の日本史 激闘織田軍団編 井沢 元彦 KADOKAWA / 角川学芸出版
-
-
ムーン・ロスト / 星野 之宣
ムーン・ロスト (講談社漫画文庫 (ほ2-5)) 星野 之宣 講談社 2006
-
-
日本史夜話―事件・人物・エピソード / 邦光 史郎
日本史夜話―事件・人物・エピソード (広済堂文庫―ヒューマン・セレクト) 邦光
-
-
歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社新書) / 上念 司
歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い 「まさか」というシナリオ (光文社
-
-
スガル (小学館文庫―忍法秘話) / 白土 三平
スガル (小学館文庫―忍法秘話) 白土 三平 小学館 1996-07 売り上げラ
-
-
変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き (新潮文庫) / 高山正之 (2)
変見自在 マッカーサーは慰安婦がお好き (新潮文庫) posted with
-
-
FX「最強」投資術 資産を増やす勝利の方程式!
★★★☆☆ 2007年に出た薄っぺらいMOOKのような本。ブックオフで買いました。







