「モノいう株主」の株式市場原論 (中公新書ラクレ 816) 新書 / 丸木強
公開日:
:
最終更新日:2024/07/19
読書
村上ファンドの副社長だった丸木強(まるき つよし)くんの著書。
私は彼とは高校時代にバレーボール部でコンビを組んでいた間柄。
現在は ストラテジック キャピタル という会社を作っているそうな。
*
彼が今やっているアクティブファンドは いわゆるアクティヴィストの立場を取るファンドで、株主視点から経営が思わしくない企業を見つけ、大口の株主になり、その会社に経営改善要求を突きつけて、株価が改善されたら取得した株を売って利益を上げるというもの。
「株主視点から経営が思わしくない企業」というのは、株主の利益にあまり執着しない企業ということで、赤字企業ということではありません。
村上ファンドと同じですね。
ようは その会社の持っている、余剰現金、活用されていない不動産資産、株の持ち合いのために保有している他社株などの「死に金」を有効活用して、株価を上げたり(自社株買い、先行投資など)、株主の配当を増やしたりするように働きかけるものです。
しかし、無理なリストラや子会社の上場などは要求しないとのこと。
黒字経営だからと言って、内部留保がバンバン積み上がり、社長のボーナスなどは増えるのに、一般の労働者の賃金は上がらないし、配当も増やさない、株価にも頓着しない・・・こういう経営をとる日本の企業は多いのです。
それが「黒字経営だからいい会社とは限らない」の真意だそうです。
やりたければ上場廃止して自己資金でやりなさいという話です。
言われてみればナットクです。
###
関連記事
-
-
ど素人がはじめるFXの本 / 羊飼い
ど素人がはじめるFXの本 「羊飼いの外国為替証拠金取引FXブログ」管理人 羊飼
-
-
叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」 / ひろゆき
★★★☆☆ ひろゆきの本はいろいろ出ていますが、この本は「世の中の真実」について書いたとい
-
-
画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断
画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ
-
-
チャンスを見つける19の法則 / エベン・ペーガン
★★☆☆☆ 本屋では売っていないダイレクト出版の本。 毎日1冊直接送られて来ます
-
-
あなたの知らない近畿地方の名字の秘密 / 森岡浩
あなたの知らない近畿地方の名字の秘密 (歴史新書) posted with a
-
-
ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック / 鈴木 将司
ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック 鈴木 将司 翔泳社 2005-12-0
-
-
知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (4)
★★★☆☆ 昨日の記事「知的幸福の技術―自由な人生のための40の物語 / 橘 玲 (3)」
-
-
年収300万円からでもFIREできる 「お金」のベストセラー50冊から目的別ノウハウを一冊にまとめてみた! / 本要約チャンネル
★★★☆☆ Youtube の「本要約チャンネル」さんの動画を そのまま本にまとめたような
-
-
指揮者の名盤 / 本間 ひろむ
指揮者の名盤 指揮者の名盤 50人のマエストロを聴く (平凡社新書) 本間 ひ
-
-
逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略/ 田中 泰輔
★★★★☆(すばらしい良書) 2020年11月に出た本で、比較的最近の情勢まで含まれて







