*

新聞の経済記事は読むな、バカになる / 日下公人 渡邉哲也

公開日: : 読書

新聞の経済記事は読むな、バカになる 新聞の経済記事は読むな、バカになる
日下公人 渡邉哲也
ビジネス社 2013-02-20
売り上げランキング : 452862
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★★☆(古い本だけど内容は5年以上先を行っているので今読んでも面白い)

経済記事だけじゃないけどね

吉田茂は「日本の新聞など読んでもしょうがない」と言っていたそうですが、渡邉哲也は「新聞には結果しか書いておらず、金融の表面的なことしか書いてなく、知りたいことが書かれていないので、自分で調べてブログに書くようになった」と言います。

子供の頃、新聞を読んでいると祖父から「新聞を素直に読むと馬鹿になるぞ。誰が金を出し、どのような意図で書かせているか考えなさい」と言われたといいます。

銀行や証券会社系のシンクタンクの研究員は会社から給料をもらっているので、どうしてもポジショントークになります。客観的な意見ではない。そういう人たちがいっぱい書いている日経新聞の経済記事がウソだらけなのはみんな知っていますね。

日本の経済が振るわないのは、責任感のないサラリーマン経営者が日経新聞を読んでいるのが最大の原因かと私は思っています。

経済を民族の観点で見る

経済統計を国別に見ていても、時代はグローバルなので、国を超えた経済は見えません。

著者たちはユダヤ、アングロサクソン、華僑を含む中国人など民族的に見ることをお勧めしています。

なにやら陰謀論めいていますが、陰謀ではなくこれらの民族は単に自分の利益に正直に動いているだけです。

ヨーロッパの陰鬱

日下さんの視点はシニカルかつ骨太で、ほかのくだらない評論家たちとは一線を画します。

ヨーロッパ人は昔は植民地、今は国際規格を制定して「働かずに儲ける」ことに執着する。要するに真面目に働かないので落ち目になるんだ と言われています。

関連記事

###

関連記事

「民」食った最悪の輩

「民」食う人びと 「民」食う人びと―新・日本官僚白書 佐高 信 by

記事を読む

タックスヘイヴン TAX HAVEN / 橘 玲

タックスヘイヴン TAX HAVEN 橘 玲 幻冬舎 2014-04-10

記事を読む

ぼくらの日本 / 三橋 貴明

ぼくらの日本 三橋 貴明 扶桑社 2012-08-28 売り上げランキング :

記事を読む

女将軍伝 / 井上 祐美子

女将軍伝 (学研M文庫) 井上 祐美子 学習研究社 2001-03 売り上

記事を読む

ターナーの短期売買革命――新株式市場を攻略する全テクニック / トニ・ターナー

ターナーの短期売買革命――新株式市場を攻略する全テクニック (ウィザードブックシリ

記事を読む

京都の不思議 / 黒田 正子

京都の不思議 (ランダムハウス講談社文庫)黒田 正子 ランダムハウス講談社 20

記事を読む

世界史怖くて不思議なお話 / 桐生 操

世界史怖くて不思議なお話 (PHP文庫) 桐生 操 PHP研究所 1999-

記事を読む

言葉でわかる「話を聞かない男 地図が読めない女」のすれちがい / アラン・ピーズ パーバラ・ピーズ

言葉でわかる「話を聞かない男 地図が読めない女」のすれちがい アラン・ピーズ

記事を読む

街道をゆく〈21〉神戸・横浜散歩芸備の道 / 司馬遼太郎

街道をゆく〈21〉神戸・横浜散歩ほか (朝日文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1

記事を読む

「努力は必ず報われる」は間違い

元ネタ> 「努力は必ず報われる」論争に明石家さんま参戦 「そんなこと思う人はダメですね、間違い」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ファミマ 果汁100%アップル 1000ml

あまりに暑いので、出勤途中のファミマで 100%アップルジュー

BMW 318i セダン M Sport 納車

以前の記事「 BMW 318i セダン M Sport 」の続

一風堂 選べる7種 ラーメン

1,000円ポッキリ!送料無料

年収300万円からでもFIREできる 「お金」のベストセラー50冊から目的別ノウハウを一冊にまとめてみた! / 本要約チャンネル

★★★☆☆ Youtube の「本要約チャンネル」さんの動画

さらば、自壊する韓国よ! / 呉善花

★★★☆☆ オ・ソンファ(呉善花)さんの本。 2017年の

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑