逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃 / 井沢元彦
公開日:
:
読書
逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃 (小学館文庫)
小学館 (2019-09-06)
売り上げランキング: 6,063
★★★☆☆
「逆説の日本史」シリーズはほぼ全巻読んでしまいましたが、今度は世界史。
宇宙人の視点で世界史を見るとどうなるかというテーマがおもしろい。
第一巻は古代エジプトと中国。
エジプト
エジプトの章では、ピラミッドは墓でないこと、ファラオの魂を来世に送る宗教装置であるらしいこと、ヒエログリフは象形文字(表意文字)ではなく表音文字であること、ピラミッドの建築技法をヒエログリフで示さなかったのはわざと秘匿したため、などが推示されています。
ヒエログリフが表音文字だったとは迂闊にも知りませんでした。どう見ても表意文字ですもんね。
アルファベットの Aもアレフと言う雄牛の頭を簡略化した象形文字からきているので、そう言われればそう不思議ではないわけです。
シナ
シナは明の時代まで世界最高を誇っていた文明がその後最高位から転げ落ちて清の時代には列強に蚕食されるまでに落ちぶれたのはなぜなのかについての考察が主題となっています。
靖康の変という歴史的事実が、朱子学による頑迷固陋化を促進し、祖法を重視し革新を否定したからというのが答えですね。
朱子学というのは来世、天国、地獄を否定し、現世しか考えていません。不老長寿は望むが、彼らに「そんなことをしたら地獄に堕ちるぞ」という脅しは効きません。
朱子学の世界では士農工商という枠組みがあり、商人は最下層。
商業は彼らにとってもともと悪行(悪業)なので商業倫理などはありません。売り物に毒が含まれようが、工場から公害を垂れ流そうが、儲かればいいわけです。
*
とまあ、他にも示唆されることがいろいろ。
よくまとまった本であり、とても参考になります。
###
関連記事
-
-
朝日リスク 暴走する報道権力が民主主義を壊す / 櫻井よしこ 花田紀凱
朝日リスク 暴走する報道権力が民主主義を壊す (産経セレクト S 9) pos
-
-
中国、韓国は自滅し、アジアの時代がやってくる! / 宮崎正弘
中国、韓国は自滅し、アジアの時代がやってくる! posted with ama
-
-
アイデアをいただいてしまえ!―模倣はこんなにクリエイティブだ / スチーブ リブキン, フレイザイー サイテル
★★★☆☆ 2003年の古い本です。 優れたアイデアはゼロから生み出される必要はない
-
-
17時からはじめる 東京時間半値トレード -勝率50%の分岐点こそが相場の原点 / アンディ
★★★☆☆ アンディさんの半値トレード(もぐらたたき)についての解説本。 東京時
-
-
わずか90日でできるようになる!!副収入を毎月13万円稼ぎ続けるしくみ / 原田陽平
わずか90日でできるようになる!!副収入を毎月13万円稼ぎ続原田 陽平 インデッ
-
-
中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実 / 宮崎正弘 渡邉哲也 田村秀男
中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実 posted with a
-
-
とんち探偵一休さん 謎解き道中 / 鯨 統一郎
とんち探偵一休さん 謎解き道中 (ノン・ノベル) 鯨 統一郎 祥伝社
-
-
人生を変えた時代小説傑作選 (文春文庫) / 山本一力, 縄田一男, 児玉清
人生を変えた時代小説傑作選 (文春文庫) 山本 一力 縄田 一男 児玉 清 文藝
-
-
最短で結果が出る超仕事術 (講談社BIZ) / 荘司 雅彦
最短で結果が出る超仕事術 (講談社BIZ) 荘司 雅彦 講談社 2008-01