逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃 / 井沢元彦
公開日:
:
読書
逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃 (小学館文庫)
小学館 (2019-09-06)
売り上げランキング: 6,063
★★★☆☆
「逆説の日本史」シリーズはほぼ全巻読んでしまいましたが、今度は世界史。
宇宙人の視点で世界史を見るとどうなるかというテーマがおもしろい。
第一巻は古代エジプトと中国。
エジプト
エジプトの章では、ピラミッドは墓でないこと、ファラオの魂を来世に送る宗教装置であるらしいこと、ヒエログリフは象形文字(表意文字)ではなく表音文字であること、ピラミッドの建築技法をヒエログリフで示さなかったのはわざと秘匿したため、などが推示されています。
ヒエログリフが表音文字だったとは迂闊にも知りませんでした。どう見ても表意文字ですもんね。
アルファベットの Aもアレフと言う雄牛の頭を簡略化した象形文字からきているので、そう言われればそう不思議ではないわけです。
シナ
シナは明の時代まで世界最高を誇っていた文明がその後最高位から転げ落ちて清の時代には列強に蚕食されるまでに落ちぶれたのはなぜなのかについての考察が主題となっています。
靖康の変という歴史的事実が、朱子学による頑迷固陋化を促進し、祖法を重視し革新を否定したからというのが答えですね。
朱子学というのは来世、天国、地獄を否定し、現世しか考えていません。不老長寿は望むが、彼らに「そんなことをしたら地獄に堕ちるぞ」という脅しは効きません。
朱子学の世界では士農工商という枠組みがあり、商人は最下層。
商業は彼らにとってもともと悪行(悪業)なので商業倫理などはありません。売り物に毒が含まれようが、工場から公害を垂れ流そうが、儲かればいいわけです。
*
とまあ、他にも示唆されることがいろいろ。
よくまとまった本であり、とても参考になります。
###
関連記事
-
-
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 / 小澤 隆久
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 小澤 隆久
-
-
手帳300%活用術 / 日本能率協会マネジメントセンター
手帳300%活用術 日本能率協会マネジメントセンター 日本能率協会マネジメント
-
-
読むだけですっきりわかる日本史 / 後藤武士
読むだけですっきりわかる日本史 (宝島社文庫) 後藤 武士 宝島社
-
-
インターネットで古本屋さんやろうよ! / 芳賀 健治
インターネットで古本屋さんやろうよ! 芳賀 健治 大和書房 2003-03 売
-
-
2分以内で仕事は決断しなさい / 吉越浩一郎
2分以内で仕事は決断しなさい 吉越 浩一郎 かんき出版 2005-04
-
-
壺中天―諸怪志異2 / 諸星大二郎
壺中天―諸怪志異2 (双葉文庫 も 9-3 名作シリーズ) 諸星 大二郎 双葉
-
-
フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 / 筒井冨美
フリーランス女医は見た 医者の稼ぎ方 (光文社新書) 筒井 冨美 光文社 201
-
-
最新技術解説 入門IPv6 / ネットテクノロジーラボ
最新技術解説 入門IPv6 ネットテクノロジーラボ 技術評論社 1999-09
-
-
ずっと使える FXチャート分析の基本 / 田向宏行
★★★★☆(よくわかる) よく売れているようです。 ほかの本のように必要なことから不
-
-
あなたの知らない滋賀県の歴史 / 山本博文
★★★☆☆ 滋賀県の歴史をいろいろな方面から深く描いています。 著者の山本氏は岡