HiLo-Activator-Profi という MT4用インジケーター:色の変更
公開日:
:
最終更新日:2019/11/02
マネー
HiLo-Activator-Profi という MT4用インジケーターがあります。
ここからダウンロードできます。> HiLo-Activator-Profi-MT4インジケーター
買いシグナル、売りシグナルを出してくれるスグレモノ。
あれ、買いシグナルはあるけど売りシグナルがない。
白黒反転してみましょう。
実はレジスタンスラインと売りシグナルが黒で描画されており、地が黒のチャートでは見えなかっただけ。
作者は白地のチャートを使用しているものと思われますね。
売り買いのシグナルは赤矢印で示しましたが、見にくいですね。
プログラムソースを書き換えて黒地でも使える&見やすくしましょう。
プログラムの書き直し
① 12行目の
#property indicator_color2 Black
の Black を白黒以外の好きな色に変えてください。
Orange、Gold、Yellow、Red あたりがよさそうです。
起動してからプロパティ欄から変えることもできますが。
② 621行目の
SetSymbol(“sell_sig”,cb,0,Time[cb],High[cb]+15*Point,Black,2,218);
を
SetSymbol(“sell_sig”,cb,0,Time[cb],High[cb]+75*Point,Red,2,218);
と書き換えてください。
15を75 に変えると重なりが少なくて見やすくなるのです。
書き換え後(どちらも Red に変更)
わかりやすくなりましたね。
矢印どおりに売買して儲かるのはトレンド相場だけですよ。
書き換えたものはこちら> HiLo Activator Profi.mq4(改造)
###
関連記事
-
-
アメリカ長期債券ETF への移行(まだ先は長い)
この前、ナマの債券(個別の債券)を全部売却した話をしました。 債券を全部売却(売却益ありま
-
-
[FX] 15分足スキャルピング自動運転プログラム(2)
昨日の記事の 「15分足スキャルピング自動運転プログラム」は、トレンドのないときと正の向きのトレンド
-
-
FXブレイクアウトシステムのテスト(3)
ブレイクアウトシステムの改良です。 改良点は 21期間の値幅に制限を設けて、あまり値動きの激し
-
-
【FX】Voorloper という EA(2) 同時トレード数と通貨ペア数の変更
「【FX】Voorloper という EA」の続きです。 含み損が増えたのはマーチンゲール倍数
-
-
[FX] Waddah_Attar_Explosion を自動売買プログラム化 (2) ysWA01b.ex4
以前の記事「Waddah_Attar_Explosion を自動売買プログラム化」を改良しました。
-
-
【FX】2024年4月第1,2,3週総括
FX トレード記録「【FX】2024年4月第1,2週総括」の続きです。第3週が終わりました。
-
-
ディナポリ手法で利用するDMA (2)
前回の記事「ディナポリ手法で利用するDMA」で、ディナポリ移動平均線を使った自動売買プログラムを作り
-
-
[FX] AO+AC+Triggerline 損小利大手法
Triggerline とは 「Forex Technical Indicators」という裁量ト