【謎の円盤】 Felica[3] ロマンス
公開日:
:
音楽

★★★☆☆
以前、ブックオフで買ってきたクラシックのオムニバス盤です。
「Felica ~the favorite classics」というシリーズタイトルの No.3。
SONY音源のようです。
定価がないので、新聞広告頒布のセットものでしょう。
CD番号:FDCA‐643。
私の好きな曲の定評のある演奏ばかりで、BGM にはぴったりです。
曲目リスト
- ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」~第1楽章(ワルター指揮 コロンビア交響楽団)
- マーラー:交響曲第5番~第4楽章(マゼール指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)
- ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲「アメリカ」~第2楽章(東京クヮルテット)
- リスト:愛の夢(オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団)
- ワーグナー:楽劇「トリスタントとイゾルデ」~愛の死(オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団)
- ベルリオーズ:幻想交響曲~第2楽章(マゼール指揮 クリーヴランド管弦楽団)
- ベートーヴェン:ロマンス第2番(前橋汀子 小泉和裕指揮 東京都交響楽団)
- ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」~第3楽章(クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団)
###
関連記事
-
-
パンの笛~フルート、その音楽と楽器の4000年の旅
パンの笛~フルート、その音楽と楽器の400年の旅 有田正広 コロム
-
-
【謎の円盤】 ピアノ名曲小品集Vol.1
* CD番号:GL-504。定価表示なし。頒布ものか。 録音は 1965-66 年と古い
-
-
The Art of the Recorder
リコーダーの芸術(2枚組)/The Art of the Recorder ヘン
-
-
アランフェス協奏曲 / クスコ
アランフェス協奏曲 クスコ ソニーレコード 1991-03-21 売り上げ
-
-
【謎の円盤】 ショパン:マズルカ集 / A. ルビンシュタイン
仕事中に流す BGM として棚から取り出した1枚です。 これもエコー・インダストリーの
-
-
【謎の円盤】宗次郎の世界(8) 故郷の原風景~オリジナル曲集1
宗次郎の世界というシリーズ アマゾンにデータがないので、謎の円盤としたのですが、ユーキャンの頒
-
-
エレガンス・クラシック10 ソナタBEST
エレガンス・クラシック10 ソナタBEST アース(モニク) オムニバス(クラシ
-
-
交響詩 ツァラトゥスはかく語りき ドン・ファン(ブロムシュテット指揮)
R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき ブロムシュテット(ヘルベルト)
-
-
ショパン:ピアノソナタ第2番&第3番
ショパン:ピアノソナタ第2番&第3番 内田光子 ユニバーサル ミュー
-
-
ランパル=ラリュー・デュオ・リサイタル
デュオ・リサイタル ランパル(ジャン=ピエール) by G-To






