【謎の円盤】 Felica[7] 紅のブーケ
公開日:
:
最終更新日:2019/11/04
音楽
★★★☆☆
前日紹介したオムニバス盤「Felica ~the favorite classics」というシリーズタイトルの No.7 が棚にありました。
CD番号:FDCA‐647。
誰でも好きな曲ばかり。
前橋汀子の音色は特に低域の響きがいいですね。千住真理子のデュランティかと思いましたが、前橋さんだったとはちと驚きました。
Felica シリーズは全10巻。これで4巻(No.3,6,7,8)を紹介しましたが、コンプリートする気はありません。
曲目リスト
- ラヴェル:「ダフニスとクローエ」第2組曲~夜明け(ジョージ・セル指揮 クリーヴランド管弦楽団)
- モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番~第2楽章
マレイ・ぺライア指揮(イギリス室内管弦楽団) - ラフマニノフ:ヴォカリーズ(チャイコフスキー室内管弦楽団)
- ブラームス:交響曲第3番~第3楽章(マレイ・ぺライア指揮 イギリス室内管弦楽団 )
- ビゼー:「アルルの女」組曲~インテルメッツォ(バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック)
- ビゼー:「カルメン」組曲~闘牛士の歌(バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック)
- ビゼー::「カルメン」組曲~ハバネラ(バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック9
- エルガー:行進曲「威風堂々」第1番(バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック)
- ワーグナー:楽劇「ジークフリート」~森のささやき(ズービン・メータ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック)
- ムソルグスキー:楽劇「展覧会の絵」~プロムナード、チュイルソーの庭、ビドロ(ズービン・メータ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック)
- メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲~第1楽章(前橋汀子 エッシェンバッハ指揮 チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団)
関連記事
###
関連記事
-
-
MOYO~ハート・アンド・ソウル / 松居慶子
MOYO~ハート・アンド・ソウル 松居慶子 リチャード・ボナ ウォルダマー・バス
-
-
CIRCLE GAMES / Louis Crayon & Amin
CIRCLE GAMES amin メーカーオリジナル 2003-02-26 売り
-
-
月の光 : ドビュッシー ピアノ名曲集 / パスカル・ロジェ
月の光 : ドビュッシー / ピアノ名曲集 ロジェ(パスカル) ポリドール 1
-
-
ガール・トーク / akiko
ガール・トーク Jacques Prevert akiko
-
-
ウインズ・オブ・マイ・ハート 鈴木重子
ウインズ・オブ・マイ・ハート 鈴木重子 BMGメディアジャパン 19
-
-
時の輝き / 西村由紀江
時の輝き 中村暢之 サントラ ポニーキャニオン 1995-03-17
-
-
【ヤフオク】 輸入版クラシックCD 24枚セット EMIなど 難あり
輸入版クラシックCDの 24枚セットです。 2700円(送料込み)で落札。
-
-
DAWN CHORUS / 冨田勲
DAWN CHORUS 冨田勲 BMGビクター 1991-03-21 売り上げ
-
-
ANDES 〜アンデスの風に吹かれて / 瀬木貴将
ANDES 〜アンデスの風に吹かれて SEGI プライエイド 2001-03