【名曲】 夜明け ~rebirth / KOKIA
夜明けは夜明けでもまだだいぶ暗いよね、という印象のこの曲。
ちょこっと早起きしてしまったときにこの歌を聴くと、鳥肌で総毛立ち(意味不明?)します。
亡くなった人の面影も目蓋の裏に浮かんできますね。どこかで再生してくれていないかな、と。
この曲の入ったアルバム
![]() |
KOKIA∞AKIKO~balance~
KOKIA ビクターエンタテインメント 2009-03-17 売り上げランキング : 11568 by G-Tools |
*
曲目リスト
- 花宴 5:57
- うす桃色の季節 5:14
- +sing 4:51
- 道化 5:58
- usaghi 4:24
- 夜明け~rebirth 4:29
- ゲマトリア 4:44
- 星屑のヴォカリーズ 3:53
- life goes on 3:30
- 戦火の花 4:31
- この胸の苦しみが愛おしいほどに生きて 4:45
- INFINITY 7:10
*
この前紹介した「花宴」、渋~い「道化」と「usaghi 」、涙ちょちょ切れの「うす桃色の季節」、「シャラポア連打」の異名をとる「ゲマトリア」、超ハイトーン(KOKIA 最高音域?)の「星屑のヴォカリーズ」、愛や友情あふれる「この胸の苦しみが愛おしいほどに生きて」、「INFINITY」など名曲揃い。
*
このアルバムと対になっている「AKIKO∞KOKIA」は コキア印(KOKIA オフィシャルショップ)でしか買えません。
「AKIKO∞KOKIA」
違いは、「KOKIA∞AKIKO」がKOKIAよりのバランスで、 「AKIKO∞KOKIA」はAKIKOよりのバランス。
え、意味がわからない?
KOKIA はより男性っぽく、壮大な曲が多く、AKIKO はフェミニンで愛にあふれる曲が多いです。
こちらもいずれご紹介します。
###
夜明け~rebirth ダウンロード(有料)
関連記事
-
-
メンデルスゾーン:ピアノ作品集 / メジューエワ
メンデルスゾーン:ピアノ作品集 メジューエワ(イリーナ) コロムビアミュージッ
-
-
BLUE NOTE PRESENTS BLUE NOTE/STANDARDS
★★★☆☆ 1996年発売。定価 1942円。私の持っているのは非売品。 CD番
-
-
クール・ジャズ・コレクションNo.22 ジム・ホール Jim Hall
中古で購入したディアゴスティーニのムックです。 CDが付属しています。この CD は雑
-
-
Where to go my love (初回盤) / KOKIA
Where to go my love (初回盤) KOKIA ビクタ
-
-
China Girl
China Girl Classical Album 2: China Gir
-
-
【オムニバスアルバム】planet of love
2000年2月に地雷被災者支援のためのチャリティーCDとしてネットでのみ販売されたCD です
-
-
フンメル ピアノ七重奏曲集 / Aya Okuyama, Alessandro Commellato & Solamente Naturali
★★★☆☆ 廉価版クラシックレーベルでは有名な Brilliant Classics
-
-
モーツァルト〈5〉管弦楽曲 (徳間CD文庫)
モーツァルト〈5〉管弦楽曲 (徳間CD文庫) 徳間書店 199
-
-
ロマンティック・オーボエ協奏曲集
ロマンティック・オーボエ協奏曲集(2枚組) モーツァルト by G-T
-
-
クラリネット・エバーグリーン
クラリネット・エバーグリーン - クラリネット五重奏による「イパネマの娘」 他